dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャイアント エスケープR3に付けられるディレイラーガード

今現在は風が強い地域に住んでいます。
頻繁に自転車が倒れてしまうため、ディレイラーが歪まないかが心配です。
そこでディレイラーガードを付けたいと思うのですが、
グランジ製のディレイラーガードは一部のスラム製には付かないらしく
どれを付ければよいか困っています。

どのディレイラーガードを付ければいいでしょうか?

A 回答 (4件)

    • good
    • 0

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kuwahara/rd-gard …
これ?

個人的には倒れにくくなるようにBBの後ろあたりにつける両足スタンドをお勧めしたいです。
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/6-esss/
http://www.selectit.jp/item_acce/xpac-rac-esge01 …

この回答への補足

今更ながらの返信なのですが、R3はセンタースタンドをつけられないんですね・・・。
これからドリルで穴を開けてワイヤーに干渉しないように改造して取り付けてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2011/08/07 00:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クワハラのディレイラーガードも考えていましたが、アレで4000円は高すぎます。
センターダブルレッグスタンドでもいいかと思っていました。やっぱりこれが一番のようです。
これを買います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/08 12:26

いくら、安くて頑丈で長持ちするアルミでもそう頻繁に倒れてしまうのだとフレーム自体にダメージが蓄積されます。


アルミのクラックは厄介ですよ。
塗装がのっているので見た目にはクラックが進行しているかわからない。
だから、走行中にいきなりフレームがポッキリと折れることだってあります。
それに、転倒すると傷がついたりしますよね。
そう言うのが耐えれる方でしょうか?

風が強い地方に住んでいるというのは言い訳に過ぎない。
倒れないように工夫をすべきです。
風の影響を受けにくい場所の壁際に立てかけるなど、いくらでも方法はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

倒れないようにしたいのですが、頻繁に倒れるのは現在の職場の駐輪場です。
その職場は他の会社の土地なので、私の判断で勝手なことはできません。

お礼日時:2010/11/08 12:22

安く済ますなら、ホームセンターで穴開きのステンレス板(500円くらい)を買ってきて、曲げ加工し、クイックで締めるのがいいでしょう。


最初から90度に曲がっているのもありますから、そちらのほうが手軽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、そんな方法もあるのですね。盲点でした。
重量さえ気にしなければ簡単な方法ですね。
考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/08 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!