重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現代日本にも産業スパイって居るのでしょうか?

社員として実際に入社し、社内に入り込み、信頼を勝ち得て機密情報に徐々にアプローチする・・。

ある日、隙を見てデータや図面をコピーし持ち出し・・翌日には退社もしくは行方を眩ます・・。

なんてドラマ顔負けのことは現実に起こっているのでしょうか?

また多い業界はどんな業界でしょう?

製薬?自動車?科学?

A 回答 (3件)

大学とか、畜産とか、植物も。


日本はスパイ天国ですよ?今年初めに口蹄疫が出たでしょ?同じ時期に韓国で何故か和牛そっくりの韓国牛を発表しました。どうやって作ったんでしょうね?
植物も珍しい種類は争奪戦。植物園も希少種の管理は大変だそうです。チョッと目を放した隙に盗まれる事はちょくちょくあるそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/09 20:30

>社員として実際に入社し、社内に入り込み、信頼を勝ち得て機密情報に徐々にアプローチする・・。



ちょっと違います。
現代の産業スパイは平社員ではありません。
スパイは役職者です。
平社員が徐々に会社の中枢へ入り込むなんてTVドラマだけの話です。
そんなのじっくりやってたら10年かかります。
つまりスパイ先の会社で役員報酬をもらいながらライバル会社の自社での給料ももらう、いわゆる2重取りです。
ライバル会社がターゲットにした会社の役職者に近寄ってそいつらを高額な現金でスカウトするのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/09 20:31

以前いた職場でもその疑いがありましたね。



コンピュータへの不正アクセスですが、手口が手馴れたもののようでした。発覚、追跡されにくいように作業しています。
当然、発覚していないものもあると思います。日本の生産技術、他国からみればいろいろ欲しいものもあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/09 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!