重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

漫画家は結婚しても大丈夫だろうか
漫画家とか芸能人とか、人気がなけりゃあ生きていけない職の人って、結婚してもいいのかなあ、と思いました。
そりゃあ売れていれば家族にご飯を食べさせてあげられるし、心強いだろうけど、売れなきゃ自分のご飯もろくに得られず、最悪離婚や心中だってありえるなあと思って不安です。
僕は学生で、男です。
親戚に漫画家がいるわけでもなく、売れる保証もなくて、まさにギャンブルと言ったところ。
どうしたらいいと思いますか?
余談ながら、漫画を描き始めたのが小5で、漫画家になりたいと思ったのが去年、中2です。

A 回答 (5件)

ベテラン漫画家のほとんどが既婚者です。


知り合いの漫画家さん(マイナーですが)も既婚者です。
1発大当たりしちゃえばあとは印税で食べていけます。

売れなければ転職するだけです。
兼業漫画家なんて沢山いますし(知り合いの漫画家さんが兼業です)、漫画の原稿料よりもバイトの給料のほうが多いという人もいます。
掲載してくれる雑誌がなければ、商業誌以外で活躍の場を移している人もいます。
(オンラインコミックや同人誌、個人サイトなど)

売れなければ心中を考えるような精神の弱さでは漫画家になんてなれません。


大売れしても離婚したり過労死する漫画家さんもいますがね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほとんどが既婚者だったんだ!知らなかったです。
売れない漫画家って、悪い言い方すればフリーターじゃないですか。それがどうもなあ、と思っていまして…。

オンラインコミックかあ、それも一つの手ですね!

精神力、そこそこかなあ。絵が下手だといわれても笑い飛ばすくらいの器量が必要ですかね。
過労死………好きなことをしてなら本望かなあ。
良い人がいたら結婚したいと思います!!

お礼日時:2010/11/06 22:30

結婚って『健やかなる時も、病めるときも』が大前提なので、お互いが良ければいいんじゃないですか?



確かに人気や相当な努力・才能を要する職業だと、特に男性だと不安にはなりますね。

将来専業主婦希望の女性だと難しいかもしれませんが、まだまだ出だしの格闘家の奥さんとか、見てて生きる力が強そうだなぁって感じます。


慎重に考えるべきなのは、結婚ではなく、出産だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お互いが良ければ・・・そういう人が現れてくれたらなあ・・・。

出産は、漫画家を目指す以前に悩んだことがあります。
あんまり子育て好きじゃない、というか小学生までの子供が嫌い。
出産したくない人と結婚したいです。

お礼日時:2010/11/07 20:57

 芸能人はともかく、漫画家であれば別の仕事をにつき、賞が取れ連載が始まる等安定すれば、漫画家専業にすれば良いと思います。



 ちなみに公務員は基本的に兼業は禁止です。賞を取る位ならともかく、連載を抱える場合は、職に留まるのは難しくなるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

賞をとれば・・・確かにそうですね。
公務員が兼業してはいけないというのは知っていました。教師になりたいなあと漠然と考えていて、その時に知りました。
漫画家か教師か悩んだ時、担任の先生に「教師を続けて、漫画を投稿して、賞が取れて、連載が可能になったら転職すれば?」と言われました。

お礼日時:2010/11/07 20:54

>リスクが少ないのって、公務員とかかなあ。



 そうかもしれないけど
それなりに努力しないと なれないと思うけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

分かっています、努力なしになれるものは皆無と思っていますから。

お礼日時:2010/11/07 20:50

>どうしたらいいと思いますか?



 結婚相手の人が同意していれば
いいんじゃないでしょうか?

>最悪離婚や心中だってありえるなあと思って不安です。

 別に漫画家でなくても 同じリスクはありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同意があれば…。確かにそうですね!

リスクが少ないのって、公務員とかかなあ。まあ0%ではないでしょうが。

お礼日時:2010/11/06 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!