
No.3
- 回答日時:
水中翼船は文字通り水中にある羽を使って浮力を得て、水による抵抗を減らすことによって高速移動を可能にしていますが、これが有効なのは波のない状態です。
波のある状態では水面の高さが一定に保たれることがないので、十分な浮力を得ることができません。結果として浮き上がるような姿勢を保てず、かえって水中翼が水の抵抗を受けるような形になってしまいます。
つまり波の穏やかなときにしか運行することができないというデメリットがあるため、あまり普及していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ “B929”以外に水中翼船ってあるのですか? 1 2022/08/22 09:38
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 物理学 光を追いかけたらどうなりますか。 7 2023/02/01 23:30
- 政治 防衛費の増加のための莫大な増税に拒否感を示す日本人も多い中、いよいよ左翼の出番ですね? 7 2023/01/25 06:57
- 政治 知床観光船が再沈没したのは、自民党がわざとやらせたのではないでしょうか? 6 2022/05/25 10:51
- 政治 魔改造した知床観光船に何十人も載せれる自民党の作った現在の法律がダメですよね? 4 2022/05/30 12:12
- 歴史学 何で左翼は08年頃に中国が絶対に攻めてくるはずないとかほざいてたんですか? 2 2022/09/29 01:37
- 政治 日本人が中国の「海の宝石」を盗んでいたら、捕まった日本人は中国の法律で死刑ではないでしょうか? 3 2023/02/23 20:26
- 物理学 1.この船の岸に対する速さ 2.この船の静水に対する速さ 3.岸に対する船の速さ これらはどういう意 3 2022/05/16 23:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スエズ運河は、図のように、運...
-
軽油の保管方法について
-
水中翼船はなぜ普及しない。
-
笑いどころ
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
のか、とかの違いは?
-
免許証の確認制度について
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
飲酒運転による検挙歴は就職活...
-
事故の少ないアシア航空が、事...
-
飲酒運転禁止の社内通達文書例...
-
来年度から片道100キロ先が営業...
-
クラクションを鳴らされて死に...
-
新人の社用車の運転について
-
去年の追突事故の件数を調べたい
-
公務員で免許取り立ての人は公...
-
運転中にスマホをいじる彼氏に...
-
教習車を構内でぶつけたのです...
-
首都圏在住の方に質問。今迄で1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽油の保管方法について
-
こういう事故は、日本でも起こ...
-
明治憲法下での国民の義務
-
船の航行(汽笛の種類について)
-
日本人が中国の「海の宝石」を...
-
座礁事故を防ぐにはオートパイ...
-
船が沈むとき船長が一緒に沈む...
-
タイタニック号は、なぜ中途半...
-
これがスエズ運河で、二度とコ...
-
国民の三代義務とはなんですか?
-
オシアノス号船長の名前とその後
-
海上保安庁の停船命令の時
-
自衛艦おおすみが漁船の前に切...
-
漁船に乗って海外にいくことは...
-
汚染水が流されたら中国漁船に...
-
船長は最後まで留まらなければ...
-
尖閣ビデオ流出は小沢さんの反...
-
蒸気機関車と蒸気船
-
海上保安庁 飛行機
-
経営者は船長でしょ?船主に逆...
おすすめ情報