dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生親で決まると思いませんか?
家が金持ちか貧乏かで差があるのは当然ですが、
貧乏でも親に愛されて何不自由なく育った人は、
大人になってからも、どういうわけか「ちやほや」されます。
顔も雑誌に載っているような「幸せ顔」をしています。
苦労や我慢などした事がない(する必要がない)ような顔です。
幸せ顔の女と、醜い女が同じ事をしたとしても扱いが全く違います。
例えば幸せ顔の女はよく行く店で、いつも来てくれてありがとうと言われる。
醜い女の場合、また来た、という顔をされる。
前にいた私が先に上司に挨拶したのに無視され、
後ろにいた幸せ顔の女には上司からおはようと元気に挨拶した、など。
親に日常的に虐待されて育った人は犯罪者みたいな顔になるので、
社会でもいじめなど、親に扱われた様な態度をされる。
悪い親の場合、何かしようとするとどこまでも邪魔してくる。
良い親は金を出してくれたうえに、応援までしてくれる。
金持ちの人の結婚相手は金持ち、というように、決して貧乏で不幸にはならない。
マンガみたいです。
人生トントン拍子に進んで、不自由しない。
良い親に生まれた時点でスタートラインから違います。
人生すべて親で決まると思うのですが、違いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

違います。



例えば、不仲な両親の家庭で育った子供は必ずしも不幸になりますか?

片親の子供は不幸になりますか?

逆に親から甘やかされて育った子供は必ず幸福になるでしょうか?

例えばひとりっ子の人は親より大変な愛情を貰えますが我慢が出来ず結婚生活も上手くいきません。
(例外もいますよ)
芸能人で言えば沖縄の貧乏な子は(大家族の)苦労話をネタにして大変ウケています。

逆に苦労をしていない子の方が男性だとマザコンになったりと大変です。

育った環境は必ずしも差がないとは言い切れません。

しかしそれがすべてではないのです。

逆境をバネにしてはね返せばより良い人生が待っています。

キツイ事を言えば自分の不幸を周りのせいにするのは逃避と同じです。

どうすれば逆境を乗り越えられるか考えてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の不幸は100%親のせいに間違いありません。
あいつさえいなければ・・という事が世の中には沢山あります。
それが他人ならまだましです。
家にはいないのですから。
虐待された人がいたとしてもたいてい両親のどちらかです。
一人と二人では大違いです。

お礼日時:2010/11/09 19:43

全部、親のせいとは思いませんが、ろくでもない親が多いのはたしかです。


デキ婚で学歴や金がないのに産んで適当に育て離婚を繰り返し子供を不幸にする親。
精神疾患などをもっており、自制がきかないのに子を産み虐待する親。
暴力やギャンブルをする親。
いろんな意味で親が大きな影響をもつのは事実です。
親で決まるってのは大きいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絶対にそうだと思います。
親に強制された親と同じ変な考え方や行動が習慣化され、
人前でも無意識にでてしまいます。
変な人と認識されると、速攻で避けられるようになります。

お礼日時:2010/11/09 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!