dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリーントーンを作れるプリアンプ又はアンシミュについて

自分は普段レスポールをマーシャルJCM 2000にアン直+センド・リターンでBOSSのディレイ(DD-20)、フェイザー(PH-2)等を繋いでいるセッティングでやっています。
ただメンバーの機材の都合や好みでJC-120を使わせられることもあり、その場合は空間系の後にBOSSのブルースドライバーをクランチ、AMT B1をディスト―ションにしてアンプ左側のチャンネルのLOWに繋いでいるのですが、B1のディスト―ションがシャリシャリした音になっているのが悩みです。

B1はボグナーアンプのシミュレートエフェクターなので、これをパネル裏のRETURN(MONO)に繋ぐことで本来のサウンドを取り戻すことができるのですが、問題はエフェクトOFF時のクリーンでした。

全てのエフェクトOFFでかなり歪んだクリーンです、というかクリーンと呼べないです。
リターンに接続してるのでクリーンの音作りができず、プリアンプを買おうかと考え始めました。

そこでお尋ねしたいのが、クリーンサウンドを作ることができるお勧めのコンパクトタイプのプリアンプまたはアンプシミュレーターはありませんか? というものです。
ケトナーのTUBEMANシリーズも音の良さは知っているのですが、なんせデカいです。
サイズ的にはコンパクト1,2個分までの大きさでしょうか… 自分の都合に合うものなんてあるかどうか分かりませんが、いいものがあれば教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ご存知だったら申し訳ないのですが……



H.B.EのDetox EQなんかどうでしょうか。
私もB-1を使っていて、以前はクリーンパートではボリュームを絞っていました。それと同じようなことができるエフェクターということでこれを購入して使っています。

ただ、完全なクリーンを作るのは難しいと感じています。

サイズはMXRと同じくらいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、PCを修理に出していて返答がおくれてしまいました。
ご回答ありがとうございます。動画サイトで見てみて、3バンドEQで使いやすそうと思って楽器屋をめぐってみたのですがどこにも見当たりませんでした。通販サイトでは見かけるのですがさすがに試奏せずに購入はリスクありますしね…
自分でももう少し探してみます、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!