
どなたかお分かりの方がいらっしゃればお教え願います。
ホンダライフ2006式に乗っています。
昨日バッテリーがあがってしまい、
慌てて型式40B19L(長寿標記)のバッテリーを購入しました。
すぐ交換してエンジンオン。
無事エンジンがかかったのですが、後で確認してみると、
ライフの適合はL形式ではなくR形式のバッテリーだったようです。
そういえば、プラグを繋ぐ時にやっとコードが届いた状態でしたが、
このまま乗っても運転には支障ないものでしょうか?
それとも、すぐ適合形式にRに交換した方がいいのでしょうか?
どなたかお分かりの方がいらっしゃればお教え願います。
No.6
- 回答日時:
走行による振動が原因で、断線、絶縁部の破れによるリークなどが考えられます。
ケーブルが「いっぱい、いっぱい」ならばターミナルの損傷に繋がるリスクもありますので、
早急に換えることをおすすめします。
LなりRなりに分かれている(外側に寄せている)理由があるので、
逆らわずに換えましょう。
不要になったバッテリーは、新品同様でオークションに出すか知り合いにでも譲って下さい。
superskiさんご意見ありがとうございます。
電線はしっかりカバーされているようですし、ケーブル長も若干余裕があるようなので、
ショートする事がないようにバッテリー本体をしっかり固定し、運転したいと思います。
No.5
- 回答日時:
カーバッテリーのL形式とR形式では端子の位置が異なります。
コードの接続時に接続し難い・接続出来ない場合が有ります。
今回のように、接続がし難いが他の番号が同じで有れば問題有りません。
但し、ケーブルに負荷が掛かっていたり振動でケーブルがシャーシーに
擦れるというような事はないですか? 無ければOKですが...
次回は正規なバッテリーに替えましょう
(今回と同じものはダメですよ、ちゃんとメモしておきましょう)
数年後間違えないでね。
tibinaさんご意見ありがとうございます。
電線はしっかりカバーされ、ケーブル長も若干余裕があるようなので、
バッテリー本体をしっかり固定し、運転したいと思います。
No.4
- 回答日時:
バッテリーのL/R表記は、車への搭載位置ではなく、バッテリーの規格にあるものです。
バッテリーのケースを見て、+端子が付いている短い辺を手前に持ってきたとき、端子が中心線より右についているものがR、左についているものがLとなります。
コード尾を接続する際、力が掛かっていると、車の振動でコードが引っ張られてトラブルを起こすことがあります。
余裕があればとくに問題はありますが、いっぱいであれば注意が必要になります。
それがどれだけ注意していられるかと言う部分でしょうね。
kisinaituiさんご意見ありがとうございます。
ケーブル長は若干余裕があるようなので、
バッテリー本体をしっかり固定し、運転したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス CX-3のディーゼル車、型式DK8FW 、2018年~2020年式ですがバッテリーを交換したいですが 3 2023/04/30 13:29
- 車検・修理・メンテナンス バッテリー交換に関して 6 2022/11/12 23:30
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- 車検・修理・メンテナンス 現在、スズキのワゴンR(DAA-MH55S)に乗っていますが、こちらの車のルームランプをONにしたま 9 2023/07/25 11:46
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 12 pro)、故障紛失サポート with AppleCare Serv 5 2022/09/03 17:31
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 12 pro)、故障紛失サポート with AppleCare Serv 3 2022/09/03 12:38
- 車検・修理・メンテナンス ヴォクシーに乗っているのですが、車のルームランプ(純正品ランプ)が丸一日付けっぱなしになってしまって 8 2023/01/14 21:29
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
- 車検・修理・メンテナンス ホンダN BOXのバッテリー交換 8 2023/08/19 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのキーボードが...
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
車バッテリー液の色
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
規制60a、電力最大1100wのブロ...
-
バッテリー延命装置ナノパルサ...
-
カーバッテリーの検査処理報告書
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
BMW 1 シリーズ純正バッテリー交換
-
プリウスでバッテリーが上がっ...
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
カーメイトのスターターが使え...
-
車 バッテリー ネット購入
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
現在、車に2週間に一回くらいし...
-
バッテリー・・日本製とr韓国製...
-
車12Vバッテリーを放電終始電圧...
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
車バッテリー液の色
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
2年も経過していないポロのバ...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
現在、車に2週間に一回くらいし...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
10トン車 トラックのバッテ...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
おすすめ情報