dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東急ハンズのHP
http://www.tokyu-hands.co.jp/
で使用されているフォントの名前を教えて下さい。

このアドレスで表示されるページの下部
・ニュースリリース~
・採用のご案内
までで使用されているフォントです。

Mac環境のフォントである場合は、
Windows環境で使用できるフォントで
それに近いフォントがあれば、
それも教えて戴けないでしょうか?

A 回答 (5件)

恐らくモリサワの新ゴBです。


モリサワのフォントはMacが主流ですが、新ゴファミリーはOpenTypeのWin版もあります。
しかし高価なので(1書体¥26,000)WinのTTで似たフォントを使用する場合は、HGP創英ゴシックUBが良いのではないでしょうか。

参考URL:http://www.morisawa.co.jp/font/lib/ps_fonts/psgo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、このフォントでしょうか?
昨日HPで見て似ているとは思ったのですが、
何分、値段がけっこうするので、
買ってから違ったでは困りますし悩んでいました。

HGP創英ゴシックUBなどは、カタカナが漢字よりもひとまわり小さいので、どうしても格好良くない気がします。
あとは、値段との折り合いです。

いろいろ検討してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/18 12:04

#4です。

たびたびすみません。

おそらく

http://www.nisfont.co.jp/

ここのものだと思います。

参考URL:http://www.nisfont.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
こちらのフォントも似ていますね。
しかも、モリモトのものよりお手ごろですね。

ビットマップなど良く見てみて、
検討してみます。
どうも、ありがとうございました

お礼日時:2003/08/18 12:06

自分はmacユーザーなのでWinのことは詳しくないですが、おそらく「NIS S10」というフォントかと思います。



それより少し細いもので「NIS S7」もあります。

自分のMacでも使用していますが、フォントの正式名称までわかりません。ごめんなさい。
このNIS系にはさまざまな種類があり、日本語も使用できるフォントですごく重宝します。
    • good
    • 0

こんにちは。


確かによく見かけるタイプですからね~。
何とも言いにくいです。
敢えて名前を出すなら「新ゴ」かな、という気はします。

無理に探すより、適当に太ゴシックを買った方が早いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
購入を検討中ですが、いい値段なので迷っています。

お礼日時:2003/08/18 11:59

一番下の緑色のやつですか?


単なる太角ゴシックのようですが…

さしたる特徴も無いようなので、年賀状作成ソフトやプリンタ付属ソフトのフォントで同じように出来ると思いますが…

このサイズでは、どのフォントであるかまでは判別しにくいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!