
miniDVテープを再生したくプレイヤーを買うのは高いのでminiDVデジタルビデオカメラを買いました。
再生にしか使わないので古いビクターのGR-DX117をオークションで落札しジャンクではなく録画も再生もできる状態の物を買い実際テスト録画と再生をしても動いたんですが、
再生をしたいテープはタイムは進むのに画面がブルーのままなにも写りません。音声もです。
録画されているテープを再生するにはどうすればいいんでしょうか?
デジタルビデオカメラを再生する為の道具としては使えないんですかね?
録画したカメラでないと再生できないとか…
教えてください!
ちなみにテープはパナソニックDVM60です。
よろしくおねがいします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
NO2です。
カメラのリモコンかメニュー等の設定で「画面表示」
にすると、出ませんか?。SP、LP。
クリーニングテープを入手して、かけてみるのも
イイかも、、、しれません。
クリーニングテープは注意書に忠実に扱いましょう。
クリーニングですね~!
他の質問で同じようなのがあって
私と違うのは自分でとったのを再生できるかできないかで
クリーニングが有効みたいなのがありました!
私は自分でとったものを再生できて録画もできるんですが
中古品で古いものなのでクリーニング試してみます!
ありがとうございました~!
No.2
- 回答日時:
>デジタルビデオカメラを再生する為の道具としては使えないんですかね?
いいえ使えます。
テープの規格は同じですからその問題はありません。
ただ、、
テープ速度(録画時間倍率)が二通りあります。
SPとLP。SPは標準速でLPは1.5倍速です。
つまり、LPで撮影すると60分テープで90分撮影が可能に
なるわけです。
もし、あなたがお持ちのminiDVテープがLPモードで録画
されていたら、撮影に使ったカメラでないと再生が出来な
い可能性があります。
LPモードの画質は、ほとんど悪くならないのですが、ヘッ
ドとのいわゆる「アタリ」が微妙でデリケートです。
で、信号を拾えない事もあるんです。
録画に使ったカメラと同じメーカーであれば、再生できな
いことはあまりないのですが、、、。
この回答への補足
夜遅くに回答ありがとうございます。
PLかSPかは再生するときにわかりますか?
LPだと90分だと書いてあったのでモードを確認するために
未収録部分まで全てを早送りでみてみたんですが
録画されているのが55分くらいで秒で数えると10秒くらいあったんですが
終わりが近づくと早送り速度も落ちるためたぶんSPでとってるとおもうんですが,,,
問題はカメラですかねぇ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REについて教えてください。 3 2022/11/10 23:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔録画したBDが再生できない! 6 2022/08/19 16:38
- ビデオカメラ Androidで、カメラで動画を撮影していました そしたら充電が無くなり電源がおちてしまって動画を取 8 2022/09/10 23:00
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- その他(IT・Webサービス) PCでのYouTube再生や、オンライン会議など簡単に録音録画するソフトありませんか? 受付中 1 2022/04/14 00:15
- iPhone(アイフォーン) iPhone SE 動画を取り込みたいのですが 3 2023/08/20 20:42
- docomo(ドコモ) らくらくスマホのF-52Bってワンセグの視聴は対応ですがワンセグの録画にも対応していますか?? テレ 2 2023/03/30 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メッセージが流せる仕組みを捜...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ミニDVのLPモード再生速度
-
SONYと松下で悩んでいます
-
ビデオカメラのトラブル
-
ビデオカメラの購入を考えてま...
-
VHSをDVDに保存したい
-
ビデオテープをDVDに
-
3倍モードについて
-
DVテープから、撮影に使われた...
-
HDVテープを他社のHDVカメラで...
-
古い都市対抗野球の試合のVIDEO...
-
ビデオの郵送について
-
テープが出てこない。。
-
sonyハンディカムからテープが...
-
録画ビデオ&録音テープを売る...
-
GR-DX300KのDVテープが出てこな...
-
ヘッドクリーニングの頻度
-
ミニDVのビデオカメラでミニ...
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオカメラのトラブル
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
テープが出てこない。。
-
sonyハンディカムからテープが...
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
DVカメラ、ブロックノイズが...
-
miniDVが再生できない!
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
ミニDVテープの録画内容を消去...
-
再生すると横縞が入る。他
-
飛行機のX線検査にデジタル機器...
-
ビデオデッキのしま模様はどこ...
-
8ミリビデオカメラ Hi8 取...
-
miniDVで撮影した画像の劣化
-
8mmビデオの再生で音が途切れて...
-
ビデオに入れたテープが出ない
-
DVテープの音声を全て、若し...
おすすめ情報