
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「非常に薄くシースルータイプ」とのことですので、手芸用テープにせよ同色を選んでもそのテープが目立ってしまうのはどうしようもありません。
であれば逆発送で目立ったデザインにしてしまう、しかないかと思います。
その傷の箇所や角度にもよりますが、あらかじめあったラインデザインかのように傷に合わせてなるべく大胆に表面に端から端まで(袖であれば肩から袖口まで、ボディであれば肩から腰までとか)突っ切るようにテープを貼り付け、それと並行するように二本ラインにするとか、左右対称に反対側にも同角度で貼り付けるとか?
あるいは裏からテープで補正後、表側にも同系色のフリルを縫い付けてテープ自体を隠すとか???
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/24 09:16
そうですね。反対側にもテープを貼って上からスパンコールを縫ってテープが隠れるようにしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Canon IXY DV M5 のMiniDVの...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
シームテープに表裏はありますか?
-
ビデオカメラのトラブル
-
DVテープに画像の乱れ
-
ビデオテープの劣化についてお...
-
8mmビデオの再生で音が途切れて...
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
handycamのDCR-HC40のC:31:42の...
-
PCで動画再生時のアップスケー...
-
ミニDVテープを劣化無しでH...
-
ルパン風タイトルメーカーの保...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
SONY VX1000で、マイクと照明を...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ソニーのビデオカメラのナイト...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
iMovieで編集すると画質劣化
-
HDモードとSDモードの違いは何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔とったミニDVが再生できない
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
ビデオカメラのトラブル
-
sonyハンディカムからテープが...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
テープが出てこない。。
-
miniDVが再生できない!
-
飛行機のX線検査にデジタル機器...
-
VX2000で撮った映像・音声が乱...
-
ビデオ撮影の肖像権など
-
ビデオデッキのしま模様はどこ...
-
磁気テープのMTとCMTとは何?
-
ミニDVビデオカメラのトラッ...
-
ビデオデッキで再生時画面が流れる
-
ビデオテープを入れるとすぐ出る
-
DATのテープとデジタルビデオカ...
-
S-VHSとVHSーCの違いって?
おすすめ情報