

Canon IXY DV M5 のMiniDVの再生の映像が画面に映らない。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050728/cano …
3年ほど使っていなかったのですが、久々にDVに録画した
映像を本体で見ようと再生してみると、テープのマークや時間は
表示され、テープ自体も回っている(動いている)状態なのですが
手元の画面が青いままです。
また、ファインダー?(のぞきこんで見る部分)も手元の画面と同じ青い表示です。
新しいテープにかえて、録画してみると、録画中は映像は、映るのですが、
再生する時、映りません。
録画中やSDカードで撮影した写真は手元の画面で見れます。
・ボタンの設定などが、間違っているのでしょうか?
・修理に出す場合、修理代はいくらくらいを見ておいたほうがいいですか?
・修理よりも新規購入のほうが安いとか考えられますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電気製品ですからね~
電気製品は通電しないで放置しておくと壊れやすくなります。
取りあえず青画面が出るならヘッドクリーニングされてみては如何でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/ソニー-DVM-12CLD-SONY-ミニDV用クリーニングカセット-乾式/dp/B00008Q1HW
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
昔とったミニDVが再生できない
-
テープが出てこない。。
-
ビデオカメラのトラブル
-
ビデオテープの劣化についてお...
-
handycamのDCR-HC40のC:31:42の...
-
DVテープPC編集、キャプチャだ...
-
シームテープに表裏はありますか?
-
大きな船が出港するときのテー...
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
ソニーのビデオカメラのナイト...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
動画画素数について
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
PCで動画再生時のアップスケー...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
HDモードとSDモードの違いは何?
-
iMovieで編集すると画質劣化
-
DVDにコピーするとき日付も表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔とったミニDVが再生できない
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
ビデオカメラのトラブル
-
sonyハンディカムからテープが...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
テープが出てこない。。
-
miniDVが再生できない!
-
飛行機のX線検査にデジタル機器...
-
VX2000で撮った映像・音声が乱...
-
ビデオ撮影の肖像権など
-
ビデオデッキのしま模様はどこ...
-
磁気テープのMTとCMTとは何?
-
ミニDVビデオカメラのトラッ...
-
ビデオデッキで再生時画面が流れる
-
ビデオテープを入れるとすぐ出る
-
DATのテープとデジタルビデオカ...
-
S-VHSとVHSーCの違いって?
おすすめ情報