
Windows XPです。Exploreでファイルやフォルダを整理していて、移動・コピー・削除などの記録を確認したいことがあります。
しかし以前に、「そのような記録はありません」という回答がありました。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1989265.html
しかし、それでは「編集 元に戻す 移動」やCtrl+zなどができるのはなぜでしょうか? 全く記録がないのなら、パソコンにも元に戻すことはできないと思うのですが。
もしログファイルなどがあればそれを開けばいいし、メモリー上だけにあるとしても、メモリーの中を見ることができるソフトもあったと思います。
あるいは、メモリーを見ようとしたとたんに消されてしまうとか、暗号化されていて解読できない、というようなことであれば仕方ないのですが。
以上です。よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足へ
目的が書かれていなかったので、自分自身の操作履歴が必要とは思いませんでした。
その為に管理するために必要などだろうと考えてのことでした。
基本的にアクティブウィンドウに対して操作が行われるので、他のフォルダやファイルが操作される事はありません。
操作直前には必ず操作したいフォルダやファイルをワンクリックするなどを行えば良いと思います。
操作した内容も分からなくなるのであれば、何かしらのソフトを選ぶしかないです。
タスクロガーなどが良いと思いますよ。
XPが、UndoやBackSpaceキー操作を有効にするために、なんらかの方法で操作の記録を保持していることは間違いないようですね。
ただ、その記録を情報として直接利用することは、これもどうやらできない(またはかなり困難)みたいですね。
で、
> 何かしらのソフトを選ぶしかない
というわけですね。少しでもメモリー節約のため常駐ソフトは使わないですめば、とも思っていたのですが、できないものはしかたないです。
「タスクロガー」のご紹介、大変ありがとうございます。
シェアのようですが、機能も豊富なようです。たとえば「3操作前に(当然、時刻、path付きで)何というファイルにどういう操作をしたか」などということがわかれば私の希望どおりです。一度試してみたいと思います。

No.4
- 回答日時:
エクスプローラの「元に戻す」機能、ツールリボン[編集]から
最新の1件は表示されるのは知っていました。
注意してるつもりでも忘れた頃にしてしまう誤操作で<Ctrl-Z>してしまった時に、
何を戻したのかわからない事があって困った経験もあります。
(他のアプリ上で<Ctrl-Z>したつもりが、フォーカス合ってたのがエクスプローラだった)
まぁ最悪でも大きな損失はないだろうし、対策らしい対策もないようなので放置してましたが、
こんな例もあるそうで。(最近知りました)
・削除したファイルを戻す時、同フォルダに同名ファイルがあると確認なしで上書きしてしまう。
既存のファイルに不都合があって削除した後、同名のファイルを作り直す、
という事はよくあると思いますが、この後に誤って「ファイル削除を元に戻す」を
してしまうと、せっかく新たに作ったファイルを失ってしまいます。
質問はこれでしょうか。
>しかし、それでは「編集 元に戻す 移動」やCtrl+zなどができるのはなぜでしょうか?
これは事実関係から、「記録がない」との回答が誤りであり、それがなぜか?というのは
他人は勿論、本人も回答できない意地悪な質問ってことになってしまいます。
短期間だろうが記憶してるからこそ戻せるのですから。
>全く記録がないのなら、パソコンにも元に戻すことはできないと思うのですが。
私もその通りだと思います。
>というようなことであれば仕方ないのですが。
それ以外に「広大なメモリーのどこをどう見ればわかるのか?」が肝心です。
暗号化と言わずとも、人が文字として読めるように記憶してるとは思えないので
多少なりとも解読の必要があります。
エクスプローラ作成者や、解読に挑戦したパワーユーザーならわかるかもしれませんが。
で、少し検索してみましたが、
記録内容を知る方法、この機能を使えなくする方法、は見付かっていません。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A8 …
ご回答ありがとうございます。
> 質問はこれでしょうか
具体的にはそういうことになると思います。
ただ、それに加え、「元に戻す」をしようとしたとき、どういうことが起こるかが事前にわかっていないことがいちばん不安なのです。
お書きになったように、自分では直前の操作と思っていたのが違っていて、苦労して作ったファイルが上書きされてしまった、とか、アクティヴウインドウを勘違いすることも実際ありましたし。まあ、そそっかしいのがいけないのかもしれませんが。
> 意地悪な質問
そう感じられたのでしたら、すみませんでした。
「元に戻す」ことができる以上、その「元」が何かわかっていなくてはならないはずで、「記録がない」はずはないのでは? ということを確認したかっただけです。
そして、記録があるのであれば、その記録を利用したいので、そのためにはどうしたらいいか、というのが質問の主旨でした。
結局、記録はあるが直接利用することはできない、ということのようですね。
No.3
- 回答日時:
複数の人が操作するので確認したいのかと思ったのですが違うんですか?
先に書いたようにソフトが出ていますので利用されるのがよいと思います。
この回答への補足
なぜ「複数の人が操作する」と思われたのでしょうか、不思議です。
もちろん、XPですからマルチユーザーにも対応していることは言うまでもありませんが、質問文にはそのようなことはまったく書いていないはずですが?
私一人のパソコンです。操作の記録を確認したい理由は、「元に戻す」を行った場合にどのフォルダのどのファイルがどうなるのか、を知りたいからです。Exploreで他のフォルダを開いていても「元に戻す」は実行できるようです。それで「元に戻す」をクリックした時に、いったい何が起きたのかがわかりません。
自分で直前に何を行ったかを確実に覚えていればいいのですが、いろいろなファイル操作をしていると、直前の操作が何だったかをはっきり覚えているのはむずかしいのです。
そのようにあいまいな時に、「元に戻す」をクリックしてしまうと、意図せずに必要なファイルがどこに行ったかがわからなくなる懼れがあるのです。あるいは途中に「Shift+削除」などの操作が入っている場合、(確認していませんが)必要なファイルを失ってしまうことになるかもしれません。そのために、「元に戻す」で何がどうなるのかを知っておければ便利です。
No.1
- 回答日時:
私もファイルやフォルダを移動した履歴などは存在しないと思っていました。
具体的にどういう操作をしたときに「元に戻す」というメニューが表示されるのか教えてください。
ファイルを編集している途中以外でそのようなメニューが表示されるような場面に遭遇したことがありません。
(ごみ箱に入れたファイルを元に戻すことができるのは知っていますのでそれも省きます)
この回答への補足
早速ご回答ありがとうございます。
> 具体的にどういう操作をしたとき
Exploreのメニューの「編集→元に戻す→(直前の操作により、移動、コピー、削除、など)」のことです(直前の操作ですからCtrl+zも効きます)が、説明が必要でしょうか?
Exploreのメニューの「編集」の一番上に、いつも普通に表示されているので、どういう操作をしたときとかあまり考えていませんでしたが、
> 遭遇したことがありません
ということで、逆にびっくりしています。ご回答の読み間違いなのか、それとも私のパソコン、XPが特別なのでしょうか?
XPが特別といっても、最初からこうだったと思うのですが・・特にExplore用のアドインなども入れていませんし。
まあ、とりあえず実験してみました。
Exploreを二つ開いて並べ、
C:\temp\a
C:\temp\b
と2つのフォルダを作りました。その中に、テキストファイルとか写真とか、適当に小さめなファイルを10個ずつくらい入れて、それぞれのフォルダでファイルをお互いに移動したりコピーしたり削除したりと、10回ほど操作しました。そこでメニューの「編集」をクリックすると、ちゃんと直前の操作が移動なら「元に戻す - 移動」とサブが出てきます。(これは普通ですよね?)
そこで、いったんExploreを両方とも閉じて、しばらくネットを見たりメールを見たりしてから、再度Exploreを2個開いて二つのフォルダを表示させました。
そして、メニューの「編集」をクリックすると、さっき最後に行った操作に応じて「元に戻す - 移動」と出てきました。これはC:\temp\aのWindowもC:\temp\bのWindowも、どちらでも同じように出てきます。まあ、ファイル操作の履歴の元は同じだからでしょうね。そしてどちらのWindowでクリックしても、さっきの操作が取り消されます。そして、同じことを繰り返すと、もう一つ前の操作も取り消されます。次々とさかのぼって取り消されていき、ついに最初にC:\temp\aとC:\temp\bに入れたファイルは全部なくなり、「元に戻す - 名前の変更」で、「C:\temp\b」が「C:\temp\新しいフォルダ」になって、C:\temp\aを「元に戻す - 名前の変更」で、「元に戻せません。同じ名前のフォルダが存在します」だかのメッセージが出て(フォルダ名を「新しいフォルダ」に戻そうとしたということでしょうね)、それ以上は戻れなくなりました(「元に戻す」がグレーになる)。(途中、移動したファイルの削除の確認とかのメッセージは出てきました)
(私が試した操作は10回くらいですが、いったい何回くらい戻せるのかも興味有ります。)
さて、たぶんこんなに詳しく書かなくてもみんな同じだと思っていたのですが、おわかりいただけたでしょうか?
ここまで戻せるということは、どこかに操作の内容が記録されているはずだと思うんですけど。
なお、この「元に戻す」は、Windowsを再起動すると、クリップボードの内容のように消えてしまうのかどうか、いまはちょっとパソコンを停止することが出来ないので実験できませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) <a href="file:///フォルダ名/ファイル名">リンクテキスト</a>について 1 2023/04/06 22:40
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- iPhone(アイフォーン) 仕事でPDFファイルをダウンロード、閲覧するのにiBooksを使っていますが、ライブラリに凄い数のフ 2 2022/11/16 07:08
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイル移動が出来ません 3 2022/10/16 05:42
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
MP3について
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
ゲーム
-
ディスク上のサイズを小さくす...
-
アイコン左下に時計マークがつ...
-
[wavファイル] Audacityで32bi...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
合計7.5ギガのファイルをISOに...
-
デスククリーンアップとは。
-
プロパティで見る、サイズとデ...
-
パソコンのメールに添付された...
-
bin、cue拡張子について
-
CD-R を オーディオで再生...
-
ハードディスク間のファイルの...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
Cドライブの容量がプロパティで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
ゲーム
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
.DAT ファイルの編集
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
SAVファイルの開き方
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
ディスク上のサイズを小さくす...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
大事なデータが消えてしまいました
-
tmpファイルが勝手にできて...
-
Cドライブの容量がプロパティで...
おすすめ情報