
大したことではないのですがずーと気になるのでみなさんにお伺いしたいのです。
小学校でPTAの係りを長年やっていて気になります。
自分がチーフになって同じ係りの人に連絡メールを流すことがよくあります。
返信は「了解しました。」ぐらの簡単な返事ですが、こちらから送ったメールの文章をそのまま載せて返信する方がいます。
携帯の機種によって自動的に文章が返信メールの文章に残るのはわかりますが、消すのが常識じゃないかなと自分では思います。
こちらから送る連絡メールは5行のときもあれば20行以上の時もあります。
「了解しました。」の一言の後に20行以上の自分が送ったメールがまた送り返されてくると読みにくいし何だかげんなりします。(パケット代が気になるのではなく見にくいのがすごく嫌なんです。)
ほとんどの方がこちらからの文章を消去して返事をくれますがわずかに消去されない方がいます。
大して仲の良い友人ではないので何も言いませんが細かい事が気になる私って心が狭いのかしら?みなさんどう思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
決して心が狭いわけではありません。
でも消すのが常識とも言い切れないと思います。
中には親切心から全文引用していたり、それが正しいメールのマナーだと信じている人もいます。
私もわずらわしい思いをすることがありますが、
理由はどうあれ我彼のちょっとした常識の差と考えてあきらめています。
NO.1のご回答と少々重複しますけど、
全文引用付きの返信は、通信費が従量制だった頃は非常識とされていました。
相手に迷惑をかけぬよう1バイトでも文章を削る努力をしたものです。
パケット制が主になった頃から、全文引用付きもOKという雰囲気になってきましたが
スマートなのは、要点だけを引用してあるものでしょう。
ただ、質問者さんはそうでないと思いますが、
散漫な内容とか全文引用して返信せざるを得ないようなメールだと
間違い防止のためにそっくり付けて返信することが多いです。
毎日数十通もやり取りしていると、
ありがちな件名だと返信だけでは何の返事かわからないこともままあります。
>「了解しました。」の一言の後に20行以上の自分が送ったメールがまた送り返されてくると読みにくいし何だかげんなりします。
私もげんなりします。
すごく気になるとは思いますが、苦笑しながら読み流してあげてください(笑)
No.5
- 回答日時:
再度すみません。
#1です。
主人にも聞いてみました。
そうしましたら、やはり私の回答と同意見でした。
質問者さんは、PCメール使用されますか?
私は、両方使用しますが、PCと携帯のメールマナー(常識)は異なる点が多いです。
PCで、企業さん等に、問い合わせメールをしますと
殆ど、自分の書いた文章があります。
PCでも携帯でも、自分が送信したメールを確認せず
削除してしまう方々も居ります。
送信メールを削除してしまうと、何か行き違いがあっても確認取れません。
なので、わざと削除しないという事です。
先程、私がいつも利用している通販の会社に
確認しました処、そう仰いました。
勿論、全ての企業さんがそうではないと思います。
質問者さんへのメールの方々が、わざと削除しないのは、理由があるからかもしれません。
一概に、非常識だと決めてしまうのは、あまり宜しくないと思います。
一度、聞いてみたら如何でしょうか?
もしかしたら、削除する事を知らないのかもしれませんし。
私の友人で、携帯メールしかしない方がいます。
その友人が、私のPCへメールしてきた時は、驚きましたよ。
携帯メールと同じように、絵文字を使用しているので、文字化けしてる。
PCでは、マナーの改行していない。
PCでは、適度な改行が常識ですので。
ご主人にまで聞いていただきありがとうございます。
いろいろな方からご意見を伺いましたが、あまり気にしないと言うのが落ち着き所のようです。
一度、聞いて見たいのですが、聞くに聞けない微妙な距離感がPTAなんですよね。
ご意見、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お気持ちはよく理解できますが、その人たちはきっと操作に不慣れなのでしょう。
たぶん自分が返信したメールが、どんな状態で相手に届いているか知らないんでしょうね。
自分の送信メールを確認すれば分かるはずですが、送信した後いちいち送信メールを確認する人って少ないですから。
(もっとも、だからこそいつまでも間違えた操作するんでしょうけど(笑))
ひょっとすると、そういう事は分かった上で、ただ面倒くさいからそのまま返信している『確信犯』も中にはいるかも知れませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xHamsterというサイト
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
ocnメールの受信メールをダウン...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
AOLのメールへ送信ができない
-
iPhoneストレージ。メール空き...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
風俗嬢からの突然メール返事が...
-
送信しても『Mail System Error...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
ソースネクストという会社の広...
-
今日朝に、誰かと間違ってメー...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
OCNメールはどのメールソフトで...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
OUTLOOK2016(「メッセージが変...
-
全然知らない人から「掲示板で...
-
スマホ Gメール URLの文字が青...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
xHamsterというサイト
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信しても『Mail System Error...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
(No subject)と言うメールでの障害
-
空メールって何も書かなくてい...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
迷惑メール??
-
Outlookで受信メールの件名に[S...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
大学の先生からのメールに、夜...
おすすめ情報