
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
6畳にベッドが二つかぁ・・・
ではではニッセンだったかな?通販でね、普通の敷布団の下に敷くような6センチだったかな・・・
そういう敷きマットがあるんですけど、それねが4つ折りになるやつがあるんですよ。
それなら幅が狭いし、高さが出るので、もしよじ登って落ちてもクッションありありで大丈夫じゃないかな?
その4つ折りの高さから落ちるかもしれないけど・・・でも柵から落ちるよりもましだと思うんですけど・・・
そうそうURL探しましょうか。
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1210/12 … これ3.5センチの厚み
セシールで6センチの厚み
http://www.cecile.co.jp/detail/1/BDBD1C000072/
もしかしてオーダーでできるかも 柵
http://www.hinoki-furniture.com/bed/safety_hedge …
こんなのどうかな???
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82 …
上見れない場合はこれ写真http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B002HR …
後は、本当に自作で何か作るほかないかなと思います。
それか柵をとっちゃうか(^_^;)
柵がある方が怖いような気もします 柵を取って ちょっとせまくなるけどマット置いた方が安全だったりして・・・
双子ちゃん大変ですが、なんとか頑張ってくださいね!!!
またまた回答ありがとうございます!!
商品のURLまで添付していただき、とても助かります。
オーダーできるところもあるようで、なんとか対策したいと思います。
先輩双子ママも意見は心強いです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
双子です。
うちはベビーベッドに二人を寝かせていました。
寝返りをする頃にはもうベビーベッドは使わなくなりましたよ。
危ないです・・・
おそらくベビーベッドよりも2段ベッドの1段目は低いと思いますが
落ちてしまってからあぁ・・・と思っても遅いですしね・・・
対策・・・柵を自作するしかないんじゃないかな・・・
柵があったらあったで、それに二人でもたれてしまって余計危ない気がします。
双子8カ月と思うでしょうが、二人だとすごい力ですよ・・・(^_^;)
ベビーサークル二人で移動しますからねぇ・・・・
私はしばらく使わないほうがいいかなと回答ではない回答をしてします><
うちはベビーベッドだったので、ベビーベッドは棚やサークルに変身できる物でして
サークルは別のを買いましたが棚に変身させて、
その間は 大人用のマットを9センチを購入し大人のベッドの横に敷いてました。
そして冬だけ寒いので、段ボールでベッドの高さに合わせて、ベビーベッドの板を敷いて
その上にマットをさらにしいて 大人のベッドの高さにして
大人が真横に寝てはみ出た足をそこに置き、子供たちと夫婦4人ダブルベッドを真横になって寝てました。
夏はまた、下にマットを敷く、 そして今2歳9か月寒くなってきましたので
また手作りベッドをつくり今回はベビーベッドの変身した棚を利用し、
以前と同じ段ボールと板とマットのベッドを作り今度は真横に寝たくないので
そこに子供を寝かせて、落ちないように その棚の真ん中の高さがちょうどあうので
子供が落ちないような柵が出来上がりました。
わかりづらですね^^
長くなりましたが、立って頭から落ちたりすると怖いですし、
頑丈な棚を作らないとちょっと怖いなぁと思います。
起きている時はまだ学習もしてくれると思いますが 寝てる時は特に寝ぼけてますし
1歳ころって一番怖いです。
少しの間ベッドお休みは不可能ですかね・・・。
回答ありがとうございます。
我が家もベビーベッド使っていましたが、3ヶ月になった時に足がつっかえてしまったので
二段ベッドに移動しました。
大人用ダブルベッド、二段ベッドは6畳しかない寝室にあり、これ以上布団を敷くのは少し
無理があるかもしれません…
8ヶ月、2人力をあわせるとほんと力強いですよね。
双子育児の貴重な体験談、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
10か月の娘の父です。双子ちゃんいいですね~
同じようなことがおきたので今は、大人用の布団で床に寝ています。
最初、ベッドの下に敷いてゴン!防止にしていましたが、
やっぱり落ちたときかわいそうなのと、
柵より敷き布団の値段のほうが安かったもので・・・
大人用なのは、お母さんが一緒に添い寝するためです。
床に置いたものを整理しなきゃいけませんが落下がなくなったのでとりあえず安心しています。
返答ありがとうございます。
床に寝るのがいちばん安心ですよね。
我が家には猫がいて、家の中は自由にできるようにしているので
できるだけベッドに寝てほしいと思い二段ベッドを購入しました。
ご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
ベビー布団はいつまで使う?
-
赤ちゃんのベット代わりにクー...
-
布団をかぶってしまいます!<...
-
10ヶ月の赤ちゃんの就寝時
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
子供が布団から這い出てしまいます
-
ベビー布団(綿布団について)
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
ベビー布団いつまで?
-
手まん。 どこまでしたら 手ま...
-
布団から落っこちます!
-
床を足でドンドン!
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
1歳2ヶ月の子供のこの時期の...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
ゆりかご・クーファン用のミニ...
-
二歳、布団で寝ないです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
床を足でドンドン!
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
布団から落っこちます!
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
ベビーベッド拒否
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
布団がベッドから落ちない方法
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
子供が床をドンドン・・・
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
二階建て住宅ではじめての育児。
-
布団で床オナってやめた方がい...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
中高生の男子が母親と一緒の部...
-
タオルケットが顔にかかる
おすすめ情報