dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在二十歳で無職です。

現在住んでいる家が本籍地です。今度引っ越すのにあたって、籍を抜きたいと思っているのですが…必要なものはなにがありますか?
また、同時に転出届を出すんですけど…イマイチ優先順位がわかりません。どのような流れになりますか?

詳しく説明していただけるとありがたいです。

回答お願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

ちなみに一度分籍すると二度と元の戸籍には戻れません。

(前と同じ場所を本籍地にすることは可)
また分籍しても法的な親子・親族関係に変化はありません。
分籍先も元の戸籍に記載されるので追跡は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
追跡は覚悟してます。
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2010/11/13 09:35

あなたが戸籍の筆頭人かその配偶者でないのなら転籍でなく、分籍といいます。

分籍届を、現在の本籍地市役所か、分籍先市役所に提出します。それは引っ越しと同時でも前でも、後でもかまいません(引っ越しとリンクされていない)。親に発覚されるのを少しでも遅らすなら、後でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
助かります。

お礼日時:2010/11/13 09:12

本籍と住民登録は別物です。



何十回、引っ越しをしようとも本籍地を変更する必要はありませんが、
住民登録は原則、引っ越しと同数回変更しなくてはなりません。

まず、籍を抜くと表現していますが、あなたの本籍地を現在とは別な場所に変更(転籍)するということですよね。
(除籍の場合は異なりますので)

本籍地は戸籍が記載されるところで居住とは関係ありませんので、
戸籍謄本か抄本を役所の戸籍課に提出すればよく、
好きな場所、都合が良い場所に移動することが出来ます。
実際、日本で一番本籍地登録が多いのは東京都千代田区千代田1-1(皇居)ですし、
最近話題の尖閣諸島や択捉などの北方領土にすることも可能です。
そもそも転籍する義務はないので、時期は任意です。好きな時にどうぞ。

住民登録は現在の居住地の役所に行って転出届をもらい
転居先の役所で転入届と一緒に提出すればokです。インターバルは2週間だったかな。
まぁ、市内とか区内の引っ越しの場合は、1回で用は足ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございましたm(__)m
参考になります。

お礼日時:2010/11/13 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!