

30代後半の者ですが、所用で軽トラを久しぶりに運転し、ふと、、、本当にふと思い浮かんだ事です。。。
「幌付の軽トラなら、夏限定+防犯を考えないなら安上がりでいいんじゃないの?!」って^^;
もちろん、理想はキャンパーです。
でも普通車(新車)で400~500万。
軽でさえ300万はします。
でも、身近な軽トラに幌を付けて、雨+虫よけさえできれば、夏限定なら行けそうな気がしたんです。
もちろん、簡易エアマットなど、最低限の必要物品は備えるとして…。
キャンパーの世界の話は全く知りませんし、これを実践している人がいるかどうかもわかりませんが、
どんなもんでしょう?
※「どんなもんでしょう?」というのは、上記が可能かどうかです。
もちろん、不備な点・突っ込みどころ満載かと思いますので、そこは遠慮なく指摘してくださって結構です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
十分に「有り」だと思いますよ♪
確か一般的な軽トラでも荷台は1900mmは有ったと思うので十分に寝られると思います。
自分なら荷台に合わせた「すのこ」を敷いて寝ますね。
きっと広々として寝やすいかと思います。
ただ一番気を付けたいのはやっぱり「火気」でしょうね。
幌に火が付いたりしたら危険ですから、荷台では火気厳禁って事で・・。
バッテリーとか持ち込んだら電気製品も使えますし・・最近は12Vの電気毛布も有る見たいですから冬でも十分じゃないですか(^_^)
寝袋ををちゃんと対応させれば良いでしょうけど(^^ゞ
早速の回答ありがとうございます!!
>確か一般的な軽トラでも荷台は1900mmは有ったと思うので十分に寝られると思います。
荷台の寸法さえも調べずに質問してしまいました^^;
1900mmなら1人なら余裕ですね。
>自分なら荷台に合わせた「すのこ」を敷いて寝ますね。
すのこですかぁ!いいですね!!
何故かエアマットしか頭に思い浮かばなかった(~_~;)
断然すのこのほうが手軽ですよね!
No.5
- 回答日時:
年中可能ですよ。
防犯はクソ喰らえみたいな感じですが・・・
寒くなると荷台の下を冷気が通るので、そのまま寝ると生気を吸い取られます。
すのこやマットは必須ですね。
虫などは、蚊帳をつれば対処できると思います。
http://item.rakuten.co.jp/akibastyle/bg6031/
http://www.anmin.com/kaya/outdoor/outd.htm
電気はLEDならそれなりに使えますし、乾電池仕様の物なら全然問題なし。
煮炊きは外になるでしょうけれど、リアカーテンを延ばせば屋根になるわけで。ロープワークを勉強すればどうにでもなります。
カセットコンロ程度は換気にさえ気をつければどうって事はないですし・・・
ただ、幌の素材によっては結露がうっとうしいです。
自転車も積めるだろうし。
見栄えさえ気にしなければ問題は無いと思います。
キャンパーったって、180×50cm×乗車定員の1/3のベッドスペース、10Lの容量を持つ水道設備(シンク)、炊事設備(カセットコンロでもOKでは)、耐火設備、換気設備があれば、8ナンバーの立派なキャンピングカーです。
軽トラなので、別に8ナンバーにする必要性も無いと思うけれど。
おぉ~、蚊帳とは懐かしいですね!!
年がら年中蚊には刺されまくっているので、こういうのはいいですね。
結露の件は大変参考になりました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私はエブリィを使ってます。
バンタイプなので防犯や防寒(真冬はダメですが)はある程度OKです。
幌の軽トラでキャンプも「アリ」だと思います。
荷台のアオリを水平にして居室の延長も可能かも知れないですしね。
軽トラのキャンパーは結構いらっしゃるみたいです。
http://yasu32.blog67.fc2.com/blog-entry-358.html
http://yasunoriogawa.at.webry.info/200811/articl …
http://blog.ichihara.lomo.jp/?eid=702964
幌ならば居室部分の高さが稼げるので「居心地」が良いかもね。
自分で「使い勝手」を求められるので改造の楽しさは大きいかと・・・
早速の回答ありがとうございます!!
>バンタイプなので防犯や防寒(真冬はダメですが)はある程度OKです。
そうなんです。おっしゃる通り、バンなら『夏限定』なんてしなくてもいいんですが、
No.3さんのお礼にも書いたように、親父がサンバー軽トラを持っているという事と、
もう一つは『お手軽度』を考慮してなんです^^;
基本、『持ち込むだけ』なので。
新車の車両価格もそんなに大差はないけど、乗車定員意外の自由度って軽トラのほうがはるかに便利というか、機動性があるというか…。
参考URL,早速拝見しました!
実際に軽トラをキャンパー代わりにされている方々っているんですね!
「軽トラ幌は行商と間違われるので…」という点がおかしかったです。。。
No.3
- 回答日時:
いいですね・・・・
長年、夏に北海道のキャンプ場を回っていますが、さすがに見たことないですね。
せいぜい、軽四のワゴンです。
問題は、暑さ対策なんじゃないですか。
あの幌の布地では風が全く通りそうにないですし・・・
とても暑くて寝れそうにないですね。
雨除け対策もしつつ、ところどころメッシュにするとか・・・
ようはテントみたいな感じに。
逆に、冬はテントのように内張りを吊ればいいのですから、むしろこっちの方が
楽かもしれませんね。
長さは足りそうなので問題ないですよ。
がんばってチャレンジしてみてください。
早速の回答ありがとうございます!!
>問題は、暑さ対策なんじゃないですか。
私も質問した後に気付きました。今年の猛暑のような日が続いたら…って。
一方だけが空いていても風は抜けてってくれませんからね…。
メッシュにするのはいいですね!
でも、やり方次第では貧乏臭くなっちゃう可能性もあるので、そこはセンス良く仕上げないと…ですね。
>がんばってチャレンジしてみてください。
ありがとうございます!
でも、計画も何も無いんですよ^^;
本当にふと思いついただけなんで。。。
でも、実家の親父が17年式のサンバー軽トラ(SC付)を持っているので、農業を止めたらもらおうかと目論んでいます(*^^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) スズキのエブリに車載スピーカーとりつく? 2 2023/02/22 19:08
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
- 公的扶助・生活保護 生活保護、国指定の難病で通院が必要の診断書は軽自動車保有が認められる可能性をアップできますか? 3 2023/04/25 20:46
- 貨物自動車・業務用車両 スズキのエブリみたいな車が欲しい 4 2023/06/02 12:33
- その他(車) 追い付いたのに譲らないクルマは違反者なのでは 14 2022/05/11 11:05
- 駐車場・駐輪場 運転初心者です 私は運転がすごく下手です。 今日夕方道路に面している駐車場にバック駐車をしようと思い 9 2022/05/16 20:54
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- ピクニック・キャンプ 軽トラ借りて荷台テントならキャンプ禁止の制限も及ばないのでは 3 2022/05/17 18:20
- 貨物自動車・業務用車両 大型車活用道ある? 5 2023/05/20 16:27
- 運転免許・教習所 マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね? 7 2022/12/27 08:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このやり方では溶接で危険です...
-
三方開の意味教えて
-
荷台を元通りに戻す方法
-
トラクターを軽トラックで、運...
-
アメリカの大型トラックについて
-
軽トラックの荷台に小型除雪機...
-
ミニバックホーの運搬について
-
道路交通法に詳しい方、お願い...
-
軽トラの荷台に、マルシン出前...
-
トラックの荷台に人乗せられますか
-
ダンプについて質問です。 アオ...
-
ユニック車の荷降ろし場所の条...
-
幌付軽トラでの車中泊って意外...
-
トラックの荷台
-
2トンダンプのコボレーンについて
-
4tトラック寝台無しで寝る方法...
-
軽トラの荷台にテントと幌では...
-
荷台にローリ
-
トラックの積載量について 最近...
-
サンバートラックのスーパーチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバートラックのスーパーチ...
-
軽トラに電動ウインチを付けた...
-
アメリカの大型トラックについて
-
荷台を元通りに戻す方法
-
トラックの荷台のすべりをよくする
-
トラクターを軽トラックで、運...
-
ユニック車の荷降ろし場所の条...
-
トラックの積載量について 最近...
-
ダンプカーが荷台を上げて駐車...
-
2トンダンプのコボレーンについて
-
軽トラの荷台に腐食で穴が・・...
-
軽トラに耕運機を載せる方法
-
軽トラのバイク積載
-
このやり方では溶接で危険です...
-
トラックの荷台の床板が腐った...
-
三方開の意味教えて
-
ウイングボデートラックの全高...
-
購入したばかりの自転車が曲が...
-
トラックの2tアルミと2tパネ...
-
荷台に人は乗れますか
おすすめ情報