dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏にオーストラリアで入国拒否を受け3年間の入国拒否を
受けました。 入国拒否の理由とはセカンドビサの証拠不十分です。
一応ファーム先で貰った書類などは持っていたのですが、
書類は偽造できるの事で、写真が欲しいと言われ、拒否を
受けました。

その時に片道の航空券しかもっていなかった、宿泊先が友人宅
だったなど、オーストラリアのイミグレを
甘くみており、今では深く反省しております。

そして、今後イギリスなどでワーキングホリデービサを取りたいのですが、
一度他国で入国拒否されると許可はおりない
のでしょうか?

また、同じ様な境遇の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!!

読んでくれてありがとうございました。

A 回答 (2件)

うーん、入国審査で別室に呼ばれビザがキャンセル(取り消し)されたのですね。



自分からキャンセルしたのではなく、入国管理局が判断したものとなるので、別の国のビザを取得しようとする際に質問6.3のような質問があった際には必ず記入が必要になると思います。

オーストラリアにはワーホリエージェントがたくさなるのはご存知だと思います。イギリスも同じだと思うので、恐らく初回相談無料なのではないでしょうか?イギリスのワーホリエージェントにメールで相談してみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。。
もしかしたもうワーキングホリデーは行けないかもしれないけど、
エージェントなどに問い合わせてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/21 00:45

回答がつかないようなので・・・。



イギリスのワーホリの申請書(http://www.ukvisas.gov.uk/resources/en/docs/1903 …を見てみたところ、質問6.3で「ビザを却下されたことがあるか(英国を含む全ての国において)?」とあり、回答欄には「却下日、国名、理由」を書かなくてはならないみたいです。

また質問6.7では「今までに強制送還になったことがあるか、国外退去や出国命令を言い渡されたか・・・」の質問もあります。gpxckocyさんの質問文に「入国拒否を受けた」「片道航空券しか持っていなかった」とあるのですが、豪の入国審査で却下され空港から送り返されたのでしょうか?それとも豪国内でセカンドワーホリの申請をして却下された?
後者の場合、自分で豪から最初のワーホリビザの期限内に出国すれば問題はないですよね・・・。とすると、ETASなどでまず豪に来て豪国内でセカンドワーホリを申請しようと考えていて渡豪、その際に入国審査で入国拒否(却下)された?のでしょうか??
その場合質問6.7にも記入が必要になりますよね。

イギリスのワーホリビザが下りるかどうかは、違う国ですので申請してみないと判らないとしか言いようがないと思います。が、厳しいのは確かだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。
ビザの申請は1度許可がおりたのですが、

そのビザ内に再度入国しようとした時に
入国拒否にあいました。

その入国拒否にあった時に持っていたビザ自体はキャンセル
しています。

なので豪には入国できなかったので
判子は押されていないのですが、、

ずうずうしく何度も質問すみません。

お礼日時:2010/11/19 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!