
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ここでこのようなことを聞くような知識であれば素直にバッファローかアイオーの外付けを買っておいたほうがいいです。
外付けHDDも最近はだいぶ安くなってます。セールの日を狙えば、内蔵HDD+ケースを買うのと2000円程度しか差が無いこともあります。
三流メーカのケースを買って「大丈夫かな~」と危惧して実際認識できないかもしれないリスクを負うよりも、+1000円で安心を買ったほうがいいんじゃないでしょうか。
>外付けHDDは高そうなので、
こういう時は思い込みで判断せず、ちゃんと調べたほうがいいですよ。
No.3
- 回答日時:
980円ではないが1,980円で買ったMarshal のMAL-1235B というスタンドに
3,980円で買ったSamsung の中古1THDDを挿してREGZAに繋いだが
今のところ問題なく使えてます。
一応箱にREGZA動作確認済とあるので試しに買いダメでもいいと
思っていたので儲けものでしたが中古HDDなので期待はしていません。
心配なら安心を金で買ってください。
No.2
- 回答日時:
TVのメーカーと機種は?
REGZAならまだしも、最近外付けHDD録画に対応し始めた後発メーカーは、HDDとの相性が重要。
メーカー推奨品以外は使わない方が賢明ですよ。
No.1
- 回答日時:
やってみないと判りません。
ってかケースの型番もHDDの型番や容量も書かないで判るわけないんじゃ?質問者が逆に回答する時ケースやHDDの型番等判るんですか??第一テレビが外付けHDDに対応してるのかこの質問内容だとちょっと不安だし。対応してるって宣伝しているメーカー品でさえ、トラブル報告も結構あるのに安物のケースで動きますかね?「安物買いの銭失い」ってことわざが当てはまりそうな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの録画用外付けHDD
-
パナソニック DMR-BZT730は3TB...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
microSD再生機
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
旅先のホテルでローカルテレビ...
-
ブルーレイ内蔵テレビでDVDを録...
-
(2)番組同時録画はどの様な仕組...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
2時間以上の番組をHDDからDVD-R...
-
PCで焼いたブルーレイがテレビ...
-
テレビ番組をHDDに録画してから...
-
Panasonic DIGA ダビングについて
-
新しいテレビで古いビデオテー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの録画用外付けHDD
-
パナソニック DMR-BZT730は3TB...
-
レグザ(Z1)の外付けHDD→外付けH...
-
DVR-BZ250のHDD増設がしたい
-
hdd内蔵レコーダーのhddをpcで使う
-
IO-DATA・HD-CLUT4.0KCはシャー...
-
液晶テレビHDD/BL内蔵のハード...
-
外付けHDDがカチカチ音がして起...
-
テレビ番組を録画したhdd
-
まいなーブランドのハイビジョ...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
microSD再生機
-
自分では何もしてないのに、録...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
TCLのテレビをお使いの方に質問...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
チャンネルが勝手に変わる
おすすめ情報