dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月27日に軽井沢のアウトレットに友達と行くことになりました。


群馬を経由して軽井沢にいく予定ですが、高速道路を運転したことがないため下道で行く予定です。車は私が出します。(何度か下道で行ったことがあるため峠を越えていく道は分かります)


しかし、天気予報を見たら雪マークが出ており、雪道を運転した経験が無く、峠を運転したこともないため不安になりました。


タイヤはスタッドレスではなくノーマルです。今の時期、装備のない車で軽井沢行くのは危険でしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは



下道は日陰もありますので
ノーマルでは事故を起こしに行くような物です
軽井沢についてからも凍結もありますので
一番いいのは新幹線ですね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友人と行くので安全な方法で行きます。自力で行ける新幹線を提案してくださったのでベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2010/11/22 12:54

高速道路の方が、安全です。



高速道路部分は、この時期でしたらまず、凍結していません。
凍結の可能性があるときは、大量の凍結防止剤が蒔かれます。
高速道路のICを出てから凍結の可能性はあるものの、ゆっくりいけばなんとかなるでしょう。(でも、状況によります。)

一般道は、陽の当らないところなどもあり、凍結の可能性があります。
晴れていれば問題ないですけど、天気が雪ではね・・・。

高速道路は、出発地はどちらでしょうか。
東京方面から関越でしたら、ずーっと左端ばかりいけば、藤岡JCTも左に分岐ですし分岐の線も二車線ありますから、比較的簡単ですよ。
もどってくるとき、藤岡JCTは休日はたいてい渋滞しています。
前の車とおなじような要領で合流すればノロノロですから入れてもらいやすいと思います。

昨日、長野や戸隠、飯綱山など、いきましたが、拍子抜けするほど雪が全くなくて、暑くて車の中は上着を脱いで半そでのTシャツ一枚ですごしました。
が、軽井沢の近くは12月上旬にはスキー場はオープンする位の気候。
お天気次第ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。

高速道路は教習以来運転したことがなく、人を乗せていくので、練習をしてからチャレンジしたいと思います。今後、軽井沢に行く際には高速道路を運転出来るようにがんばります。

お礼日時:2010/11/22 12:39

>今の時期、装備のない車で軽井沢行くのは危険でしょうか?



降っていない時期は12月上旬でもノーマルで大丈夫なのですが、
降る時は11月の下旬頃でもけっこう降りますから、
基本的にスタッドレスやチェーンがないと、いざという時に困ると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
車の運転に自信がない上、恥ずかしい話ですがチェーンもろくに履いたことがないのです。別手段で行くことを検討します。

お礼日時:2010/11/22 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!