

ご高覧ありがとうございます。
石巻殺傷事件では、被害者女性と同性である裁判員制度で抽出された
裁判員が裁定中に『人殺しー!!』と泣き叫んで裁判長指示で刑務官に退場させられる場面がありました。
(因みに彼女は被害者とは何の関係もありません。確かに彼は人殺しの容疑で
裁判しているのは紛れもない事実ですが)
でも、一裁判官としての立場、責務もある筈です)
裁判員が、このように最初から被害者サイドに立っていること自体おかしなことだし
増して感情的であるというのは公正さという観点からも論外のような気もします。
更に、、加えて言えば感情的になりやすい女性を裁判員として採択する現在の
司法制度にも現実的に少し無理があるのではないでしょうか?
素人の女性に凶悪犯罪の裁判は、精神的な負担が余りにも大き過ぎます。
これでは公正な裁判が行われてないような気がします。
可哀相か可哀相じゃないか、憎いか憎くないかだけで裁判員として重要な裁定をしたら
まずいのではないかと思います。
何の為の裁判員制度かも分からなくなります。
皆さんは、この裁判中の言動どのように思いましたか?
私は、正直かなり疑問に感じました。
ご意見等、お伺いさせて頂ければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
容疑者と利害関係のない中立的な立場の人間でないと駄目だと思います
容疑者は解体工とのことで、職場環境が事件に大きな影響を与えている可能性があって
それに組織暴力団などが関連していた場合、その組織に属する人間(水商売も含めて)は裁判員として相応しくないと思います
そもそも、日本の裁判は原告、被告双方の主張が全く違うようなものが多いことから
法律への理解が乏しく、刑罰などの暴力によってしか制御できない国民性なんです
そう言う国民に裁判員をさせること自体ナンセンスだと思います
ご回答ありがとうございます。
抽出が作為で行われているかどうかは不明ですが
私もこの制度には最初から疑問でした。
『人殺しー!!』と彼女は決めつけて叫びましたが
有罪かどうかすらさえ、まだ分からない段階なのです。
仮にも彼の生死を決める重要な役目の一端を担う裁判員である彼女が、
まだ容疑者段階に過ぎない人なんだということを理解していないことも
驚愕的でした。
私は、改めてこの裁判員制度に不安と脅威を覚えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「検閲」の定義について
-
何故、検察は即時抗告するんで...
-
対審と判決の違いについて
-
国旗国歌の強制は違法なの?
-
ほっともっとを訴えたこの加盟...
-
世界で一番冤罪などがないよう...
-
山上徹也 イケメン 若い頃 卒ア...
-
旧NHK党について
-
東京ミネルヴァがつぶれた アデ...
-
FLMASK事件について
-
インターネットによる人権侵害
-
12月14日の選挙人投票の意味が...
-
ジャパンライフの事件の事で教...
-
創価学会の機関誌「聖教新聞」...
-
水俣病についてです
-
東京地検特捜部、告発された安...
-
坂口力厚生労働大臣について
-
受信契約の必要な「ワンセグ」...
-
商工会議所に対してのクレ―ムに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
高速道路からの距離と大気汚染
-
友人が不法投棄で捕まりました
-
日本の裁判はどうして長いの?
-
ハーヴェイ・ミルクとダン・ホ...
-
共謀罪は必要か?
-
新聞・雑誌からの転載について...
-
コンビニのアルバイトをやって...
-
和歌山カレー事件で死刑は妥当...
-
婚外子差別は違憲ですか??
-
倒れている人を助けると訴えら...
-
生活保護で車が持てますか?
-
商工会議所に対してのクレ―ムに...
-
死刑と被害者遺族の心情について
-
なぜ国際司法裁判所はお互いの...
-
キニ速という悪質なまとめサイト
-
サンフランシスコ講和条約11条...
-
卒業式では、なぜ国旗・国歌を...
-
2010 時事問題
おすすめ情報