
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
図だけでは判断が難しいので、出来れば画像を添付して欲しかったです。
症状からするとトリコディナ病の可能性が高いです。トリコディナは原生
虫類の織毛虫と言う虫で、主な原因としては水質悪化か大量飼育の何れか
です。数が多いのなら数に適応する水槽に入れ、常に水質を安定させるよ
うな工夫が必要です。
治療法は金魚と薬剤を販売しているペットショップに行って、トロピカル
ゴールド、サンエース、メチレンブルー液、グリーンF、ニューグリーン
F、グリーンFリキッド等を購入し店員さんの指示に従って投与して下さ
い。投与したらサーモ付きヒーターを作動させ、1日に2℃づつ水温を上
げて、最終的には28~30℃になるようにします。
そのまま1週間薬浴をし様子を見ますが、完治していないようなら水槽の
水を1/3程抜いて新しい水を入れ、更に薬剤を規定量投与し1週間程度
放置して様子を見ます。この間に餌遣りは禁物です。
完治したら1週間に水を1/3づつ入替えをし、これを3回ほど繰り返し
たら最後は全ての水を入れ替えます。水槽内に入っている物は全て水洗い
をして下さい。バクテリアは薬剤によって死滅しているので、全てを洗っ
ても構いません。
とにかく早くに治療が必要です。遅くなれば遅くなるほど症状は悪くなり
最終的には死んでしまう恐れがあります。この病気は早期発見早期治療を
すれば完治します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白点病になった金魚がいた水槽...
-
琉金の尾ひれに、白い点が出来...
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
メダカが白くなって死んだので...
-
タニシがいなくなりました
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
初めてベタを飼って3週間経ちま...
-
ネオンテトラが消えました
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
最近ベタのおびれがギザギザに...
-
溶岩石を入れた時の水質
-
アロワナが口をパクパクするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どじょうが死にそうです
-
白点病になった金魚がいた水槽...
-
ドジョウの体がところどころ白...
-
琉金の尾ひれに、白い点が出来...
-
金魚の背中(?)が赤い・・・
-
今にも死にそうな金魚が塩水で...
-
金魚(和金)の頭部粘膜白濁に...
-
このどじょうは病気でしょうか?
-
金魚の塩浴いつまでやれば?
-
めだかのお腹が異常に大きい(...
-
塩水浴について
-
転覆病のランチュウが出血、打...
-
金魚にウオジラミ!
-
白点病?が発生しました。
-
白点病のサイクルについて
-
不安です・・金魚の薬浴について
-
我が家の
-
金魚・どじょうの白点病:治療...
-
金魚>白点病の治療についてご...
-
白点病の金魚の治療について教...
おすすめ情報