
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>そんなソフトを作る人とかって物凄く頭もいいのでしょうね・・・
頭が良い悪い以前に根気があるかないかでしょうね。
今のその手の製品の開発には多かれ少なかれパソコンが関わっています。
とすると、プロテクトの解析に一般的に流通しているパソコンが利用出来ると言うこと。
規格の仕様が一般に公開されればそれを元に解析出来る人は出来てしまいます。
開発プロセスの中にパソコン(と共通の技術)が一切入らなければプロテクト破りはその分難しくはなると思いますよ。
仕様が漏洩してもそれを実現出来る機器が一般に流通していなければ解析をやろうとする人もそれだけ少なくなりますからね。
規格を公開したことによりコピー品が市場を拡大したモノもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC/AT%E4%BA%92%E6%8 …
でも、これがなかったらパソコンはここまで普及しなかったでしょうね。
No.4
- 回答日時:
読み込ませてから書き込むという作業の過程でコピーガードというものが有効になる訳ですが
所詮ソフトが作動するのと同じことなので解除方法は発見されるでしょう
ちなみに物理的に凹凸を読み込んでそのまま複製するコピー機があります
ディスクの傷なども場合によっては複製してしまいますがそっくりそのままコピーガードもろともコピーしてしまいます
そういう意図で作成した機器ではありませんがCDとDVDならコピーできます
違法なものはコピーしませんよ
No.3
- 回答日時:
どんなに強固な仕組みを作ろうが、それを崩すきっかけを内部の人間が提供してしまう事がある以上、絶対は無いでしょうね。
DVDのガードにしても、ガードをかける側の人間が情報を漏らした結果が現状ですから。
どんなに凄い技術を作り出しても、結局は人のレベルでミスを犯す以上、穴は付き物です。
ガードに金と力を注いでも、防げるのは無知な人達のカジュアルコピー程度までですね。
No.2
- 回答日時:
>破られないコピーガードって無理なんですか?
基本的に、100%は無理。
ただ、現実的なレベルで破られないと言うのであれば不可能では無い。
頭がいいかと言うとどうでしょうかね。
私なら別な方向で頑張りたいと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- CD・DVD・本屋 レンタルCDをコピーしたいです コピーガードとかついていますか 最近レンタルしていないので 5 2022/10/28 20:03
- 哲学 美大に通っている者です。美術関係の哲学を履修しています。 最近に出た課題の小テストについて、どれが正 2 2022/07/09 22:45
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- その他(ゲーム) アタリショックを起こしたクソゲー「E.T.」 どんな内容なら失敗しなかったか? 3 2023/05/07 09:33
- Windows 10 2年後のwin10,フリーで対応か? 7 2023/05/12 10:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタルしたものをパソコンに...
-
Netscapeで、表示されているペ...
-
CD-Rの写真をパソコンに取り込...
-
HDDのコピーについて
-
[Photoshop]乗算レイヤーの不透...
-
WinMxって違法?
-
Webデータをレイアウト維持でテ...
-
コピーガード
-
EasyCD Creator4
-
DVDをパソコンに取り込む方法
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
レンタルDVDをVHSにコピーしま...
-
コピーされたCD-RからさらにCD-...
-
DVDにおいて「磁気式コピーガー...
-
DVDのコピー
-
Macx DVD Ripper の日本語吹き替え
-
CPRM対応ディスクに録画し...
-
windows media player 9で、、
-
PDFファイルのコピー禁止の設定...
-
コピーガード系
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでサイト名コピーしたい
-
CDデータのコピーはDVDFabで可...
-
PDF-XChange Viewerでの文章一...
-
ゼンリンデジタウンのバックアップ
-
四つ切り画用紙のサイズはコン...
-
HD革命のCloneDiskとCopyDrive...
-
CD-Rの写真をパソコンに取り込...
-
隠れトラックをCDに焼くには?
-
audio CDをUSBメモリーに...
-
DVD-RWのデータが消えた・・・...
-
Excelにスマホの画像を移そうと...
-
コピーコントロールCDをウォ...
-
DVDFabで取り込んだ映像ファイ...
-
WinX DVD Copy Proという、コピ...
-
機械などに詳しい方に質問です...
-
adaptec easy cd creatrでCDを...
-
レンタルした映画のDVDを焼...
-
クリップボードソフトで
-
自分が作った曲にコピーガード...
-
【Easeus todo Backup】クロー...
おすすめ情報