dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近年は英語の筆記体もあまり使われなくなったり、学校でも習ったりしなくなったようですが
みなさんはお使いになっていますか?

年代・性別、使うか?使わないか?などお答え願います。
学生時代は使ったが現在は使わないとか?
昔からブロック体で書いていたとか?

A 回答 (9件)

20代前半、女性です。



中1のはじめの授業の時に、筆記体を練習させられました。それ以降、ずっと筆記体派です。

なんといっても速いですし、見た目もカッコいい気がします。

ブロック体には慣れていないので、すごくスピードが落ちます。
    • good
    • 0

30代後半 男


社会人になって以来、自身が使う事は殆どないですね。
英字を読む際も、本やWEBであれば関係ないですし…
外国人の方から頂いた手紙を読む際に、必要となったくらいです。
    • good
    • 0

特に気にしては居ませんが


他人(ひと)に見せる必要がない場合は、ほぼ「筆記体」ですね。
まぁ他人(ひと)に見せる可能性が低い場合は、多少読み易い
少しキレイな「筆記体」
他人(ひと)に見せる可能性が高い場合は、多少崩した「ブロック体」を
使って文字(アルファベット)を書いております。

因みに年齢・性別は、プロフ画面を参照の事(悪しからず)
    • good
    • 0

40代、女性です。


中学校で筆記体は参考程度に習っただけで、使ったことはありません。
名前のサインの時にしか使わないし、人が書いた筆記体の文章も読めません。
印刷の筆記体はかろうじて読めるのですが、読むスピードが凄く遅くなります。
 
自分が書く時は、ブロック体の大文字だけの表記も苦手なので、大文字と小文字交じりの「ブロック体もどき」で書いていると思います。
 
今はほとんどの書類が(手書きの書類も)type(活字体?)で書くように指示されている事が多いので、筆記体が読み書きできなくてもあまり不自由じゃないので助かっています。

 
    • good
    • 0

手書きは筆記体、タイプならブロック体。



中一の時に習ったまんまです。(笑)

カードで支払いする時も昔は【Sign】と書いてあったおかげで【署名】となった今でも筆記体使ってます。

頭が固いもので。^^;【40代男性】
    • good
    • 0

こんばんは。

60近い男です。
基本的に中・高・大と筆記体を使ってました。英語を小4から習ったせいもあるかもしれませんが、筆記体がメインでしたね。当時の学校ではノートも試験も筆記体で構わなかったです。今も自然と筆記体で書いてしまいます。
    • good
    • 0

10代後半、もうすぐ20



筆記体とブロック体混じったものを使います。
筆記体の方が明らかに書くの遅い字や、書いてるときのリズムによりますね笑

高校までは筆記体なんて使いませんでした~。
    • good
    • 0

 50歳男性です


 筆記体は、今は特に使っていません。
というより、英文を書く機会が、そうありませんが。
 中学1年の時の英語の先生が
「私の場合は、プロック体、筆記体、どちらでも認めるが、もし2年生になって先生が変わったとき、さらに高校に進学した時、筆記体でなければ認めない先生もいるので、筆記体でも書ける練習をしておいてほしい」とおっしゃっていました。
 幸い、中学の3年間は、英語は同じ先生に教わりましたし、高校は、3学年とも異なる先生に教わりましたが、プロック体でも認めてくださる先生でした。
 ただ、知人の子供さんが通学したいた奈良県の中学では、筆記体しか認めなかったという話を耳にしました。
 私は、筆記体は苦手なので、ずっとブロック体で書いていました。
    • good
    • 0

アラフォー



男性

使いません。

学生時代からブロック体しか使用していません。

読みにくくて嫌いだからです。

今は学校で教えないそうですが、知識としては知っておくべきだと考えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!