dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ先の話ですが、11月下旬に草津温泉へ一泊旅行の計画を立てています。
往路は特急「草津3号」で行くので
12時27分という昼飯にピッタリな時刻に到着予定です。
そこで長野原草津口駅周辺で昼食を食べた後で
バスで草津温泉へ移動しようかと考えているのですが、
駅周辺の情報が出ているガイドブックが見つかりません。
そこで良いお店を知っている方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?
駅周辺のお店が紹介されている本の情報も大歓迎です。
料理のジャンルは特には問いません(相方は辛いものと貝類が苦手ですが)。
よろしくお願い致します!

A 回答 (2件)

まず下記URLをご覧下さい。


これは「日本三大名湯・草津温泉」というサイトの中の画像を直にリンクしています。

http://www21.cx/kusatsu/img/jrngnhrmap.gif

長野原草津口駅は大変狭い渓谷に位置しています。それゆえに駅舎とバスターミナルの敷地と並んで国道が走っているために民間施設が建てられる余地はほとんど無いのです。また、草津温泉への乗り継ぎ駅と言うこともあって駅敷地から外へ出る人も大変少なく「商売」として成立することは容易なことではありません。つまり現在駅前には構内も含めて食事のできる施設という物に限って言えばほとんど無いというのが現状です。

前述お答えがでていますが、やはり草津温泉まで行ってから食事をされた方が無難と言えます。

車の場合ですとそれでもいくつか候補があります。しかしながら今回のお尋ねは草津3号と言うことですので下車したらそのままバスに乗り込む方が正解と言えましょう。

なお、草津温泉の食事に関しては下記サイトが参考となるかも知れません。

草津町商工会
http://www9.wind.ne.jp/kusatsu/index1.htm

草津町飲食店組合
http://www.lun.co.jp/kusa-in/

捕捉しておきますが、食事に関しては個人の嗜好が大きく影響しますので私的な推薦は出来かねますが、最近注目しているお店をいくつかあげてみます。

ガス灯(天狗山通り)
元某ホテル(いわゆる一流です)のシェフが作るオムレツが看板商品のようです。

綿貫ペンション(ベルツ通りペンション村)
イタリアで修行をしてきた息子さんがオーナーシェフとして開店したばかりのレストランです。ランチで概ね1500円程度食べることが出来ます。

おふくろ(中央通り)
地元のお客様も多く、余りガイドブックなどの露出度はありませんが大変庶民的な「食堂」です。

飯山亭(スズラン通り)
釜飯を売りにしていますが、個人的には定食もなかなか捨てがたい物があります。

龍燕
湯畑沿いにあり店内は大広間のような座敷作りですが湯畑を見ながら家庭的な中華を食べさせてくれる店です。

源泉閣(湯畑付近)
千と千尋にでてくる旅館をイメージさせる店です。お好み焼きがメインです。

各店の場所などは上記サイトより検索してみてください。また、ガス灯は最近の開店のため掲載されていないかも知れません。草津温泉に着いたらマウントマリーナというリゾートマンションを聞いてください。その近くです。
    • good
    • 0

近くにありますけれどおいしいときいえません。

昔から、液の立ち食いがすごくおいしいです。今駅になかなか行きませんが、昔は改札口をでてすぐのところにありましたが、今はどうやらパス乗り場のところへ移転したと思うのですが・・・私はあれが好きでよくわざわざ食べに行きましたよ。後はお昼時なので草津へきてからでもいいかもしれません。草津に来る頃には食堂もすいてきますし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!