
No.6
- 回答日時:
主題の問題は、以前の回答者たちが述べられている通りに、浮いている磁石の重さは、はかりが指す重さに含まれます。
ここで、少し主題からズレますが、磁石の重さを量る場合、天秤秤りや吊り下げ式のバネ秤りを用いるなら問題は無いと思いますが、一般的な電子天秤を使う時は注意が必要です。(特に微細な磁石の精密な測定の場合)
それは、磁石の磁力の影響(磁石が天秤皿の下の部分に引っ付こうとする力)で若干重めになる場合があります。(この場合、天秤皿の上に台を乗せ、その上に磁石を乗せると影響が少なくなります)
普通の一般的な磁石ですと影響が無いかもしれませんが強力磁石(Nd系焼結磁石:ネオマックス 等)では影響が見られると思います。ご興味があればお試しを!
No.5
- 回答日時:
> 反発する力と磁石の重さは同じなんですかね?
同じだから浮いているんです。磁石にかかる重力の方が大きければ
磁石は落ちてきますし、反発する力が大きければ弾かれて飛ばされて
しまいます。
ついでに、下の磁石が上の磁石を反発する力と上の磁石が下の磁石を
反発する力も同じです。(作用反作用の法則)
結果的に、下の磁石には、自身の荷重に加え、上の磁石の荷重が
丸ごとかかることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
磁石のN極とS極の見分け方
-
この石は何の石ですか?
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
鉄板又はSUS430とクロスについて
-
U字型磁石は何に使うのですか?
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
永久磁石について
-
水は摩擦を大きくさせる?小さ...
-
永久磁石がものを引きつける力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
磁石の力を弱める方法
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
【COBライト】COBクリップライ...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
マグネットをつけてよい場所
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
おすすめ情報