
WEB画面で帳票を作成したかった為、phpexcelを用いてEXCELにOUTPUT
してから印刷しようと考えています。
そこで、以下のようなサンプル記述を実行したところ、ファイルも読み込みに成功し、
出力もできましたが、EXCELに書き込みができておらず、またOUTPUTされた
ファイルも読み取り専用となってしまっていました。
何が原因なのでしょうか。。。。教えて下さい。
《サンプル記述》
< ?php
include_once("PHPExcel.php");
include_once("PHPExcel/IOFactory.php");
$reader = PHPExcel_IOFactory::createReader("Excel5");
//テンプレートファイル読み込み
$book = $reader->load("template.xls");
//シート選択
$book->setActiveSheetIndex(0);
$sheet = $book->getActiveSheet();
//セルへ出力
$sheet->setCellValue("A1", "ぷぎゃー!!");
$sheet->setCellValue("B2", "どぷぎゃー!");
//ファイル出力
$writer = PHPExcel_IOFactory::createWriter($book, "Excel5");
$writer->save("output_".date("Ymd").".xls");
?>
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- その他(プログラミング・Web制作) python文字化けエラーが発生しているようです 3 2022/04/13 19:41
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) Excelで、あるセルだけ入力させたい、オートフィルターも使わせたい際のシートの保護 2 2023/02/23 15:14
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpinfoの内容が見れない
-
「temp.ppd」という添付ファイル
-
phpのrand関数は本当にランダム?
-
バイナリーデータをGIFで表示さ...
-
phpファイルをIE6で開いたとき...
-
filesizeを使うとFatal errorに!
-
chmod と 所有者apache
-
PHPでフォルダ選択ダイアログを...
-
【PHP】絶対パスで読み込みたい...
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
PHPファイルの中身が見られるこ...
-
PHP+MySQL SQL文を外部ファイル...
-
Xamppでindex.phpだけしか表示...
-
cakephpで特定ファイル表示(hta...
-
PHPで以下のように、HTTPヘッダ...
-
PHPからCronを編集したい
-
htmlspecialcharsが機能してい...
-
連続投稿対策
-
PHP5(データベースは使わない...
-
onedrive にexcelファイルをア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
.phpファイルが、表示されない
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
URLが.PHPってどういう...
-
PHPを使ってのサーバ上ファイル...
-
EUC_JP と EUC-JP
-
htdocsフォルダ以外ではPHP...
-
さくらレンタルサーバーでPHPが...
-
htmlspecialcharsが機能してい...
-
CakePHPの .htaccess設定について
-
PHPでフォルダ選択ダイアログを...
-
PHPの戻り値をWINDOWSバッチフ...
-
phpのファイル制御関数について...
-
サーバ無しでphpを動作させる
-
別のドメインのファイルをrequire
-
サイトのphpソースコードを表示...
-
sendmailのパス指定方法
-
apacheで拡張子を省略してアク...
-
クラスが使えない。
-
session_start()でwarningが表...
おすすめ情報