電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問させていただきます。
社内のネットワーク環境(共有ホルダ、共有プリンタ)を
使用すると極端に動作が遅くなり(または固まる)困っています。他のPCは正常なのですが・・・?
システムモニタを見ると、プロセッサの使用率が100%のまま推移しており、ネットワークケーブルを抜くと15%くらいに落ちます。何が原因なのでしょうか・・・?
ちなみに OSはWinME、メモリは128MBです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

良くあることです。

私の会社でも仕事時間はひどくは無いですが、昼休みになると途端にフリーズ状態になります。ネット接続数がいっきに増えるためでしょう。おかげでローカルLANであるファイルサーバーのDATAがコピーできなかったり、プリントスプールが停止してしまいしばらく印刷が出来ないなんてザラです。他のPCは正常というのも同じですね、正面の社員がサクサク動いているのに私だけ遅いなんてことも日常当たり前です。
私の解消法は、どの場所でも出来るというわけではないですが、参考にしてください。
1、まず、LANの構造を知ります。システム管理者に聞けばローゼットの口が何処で集合LANになっているか教えてくれます。
2、インテリジェント馬鹿HUBというのがあってHUBで電源をもっています。そいつの電源を一度OFFにして再起動すると格段に早くなります。トラフィックが一度解消されるから通りが良くなるみたいです。
3、ただ、同じ部署内で知り合いが揃っているHUBでないと知らない人の端末をLANから切断するとおこられるので、調べてからにしてください。
4、トラフィックの溜まりやすい場所は必ず同じ端末が遅くなります。私のがそうです。今日も4回リブートをしました。正面の同僚が「[壁]ロ゜)ハッ、止まった!」と叫んでいますが「イヤ-∠(*^。^*)ノ 悪い悪い」とごまかしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
HBUの電源を入れなおしてみたのですが、改善されませんでした。
また、同じHUBに繋がっている別のPCは問題なく動作
しているのですが・・・。
もう少し調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/22 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!