dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月、結婚したのですが式は挙げていません。
挙げる予定も今のところありません。
旦那の社長さんから御祝い金をいただき、私も社長から御祝い金をいただき
先週、私の職場の社長含めた仲間が集まり食事会を用意してくださり旦那と行きました。
その時、一部の方達から御祝いの花束や今後、使えるような食器などをいただいたのですが、
どんな物をお返ししていいのかわかりません。
結婚の引き出物みたいなのをお返しするべきなのか
皆様の気持ちとして受け取ってハガキか何かでお礼をするだけでいいのか
悩んでいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


私自身は式を挙げたので、同じ経験はないのですが、一般的な感覚だと、お返しをするものだと思います。特に、社長さんということですから、今後もお世話になりますもんね。

どんな物をお返ししていいのかわからない、という事ですが、私は迷ったときはカタログギフトにしています。実際の結婚式でも、カタログギフトとその他何点かを引き出物にしました。
式でない場合のお返しの金額の相場がわからずすみませんが、ご主人やご両親、周りの方に相談してみるのも良いと思います。
花束や食器を頂いた方には、そんなに値のはらないカタログギフトだけで充分と思います。それかタオルやお菓子など、簡単なものでも良いと思います。
社長さんにはカタログギフトに、何か添えても良いかもしれません。(添えなくても、少しグレードを上げたカタログだけでも良いですが。)
あと、口頭でもカードでも、お礼のメッセージは必須ですね(^.^)

金銭的にも選ぶのにも肩肘はらず、素直に感謝の気持ちを伝えられれば良いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。
カタログギフトにしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/03 20:01

それはお返しすべきでしょう



私も結婚式は挙げてません
でも友達や親戚からたくさんお祝いもらいましたよ

その金額や品物に応じてお返しの金額も変えましたが、そこは貰いっぱなしよりも何か返した方がいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
カタログギフトにしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/03 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!