
はじめまして。
交際5年を経て2年前に子連れで再婚した者です。
主人の言動について・・自分の中でどう受け止めれば良いのか分からず質問させていただくことにしました。精神的にまいってきている状態です。アドバイス、よろしくお願い致します。
1、服や持ち物を買っておいてと頼まれるので、買って見せると 値段が高いと「安物で良かったのに!」とケチをつけ、安い物を買うと「俺に金は使わないんだな」と文句を言う。
他には「色が気に入らない」「サイズが合わない」「俺には似合わない」等々、、、「ありがとう」は絶対言わず、文句を言うだけ言って 結局身につけたり、着たりする。
「返品する」というと怒ります。
因みに主人に「自分で買ってきて」と言うと「俺は忙しいから時間がない。働いてないお前が行け」と言います。
2、他人や親せき、家族の礼儀作法などには文句を言うくせに 自分は「おはよう」の挨拶すらできない。私がおはようと言っても返事もしないし、食事のときも「いただきます」「ごちそうさま」は絶対言わない。勿論、ありがとう、ごめんなさいは言わない。でも子どもには強要する。
3、子どもが主人の誕生日に書いた絵や作ったもの等はほったらかしにするのに、自分がプレゼントしたものを片づけず数時間テーブル等に置いてあるだけで「感謝がない」と怒る。
家族間だけでなく、自分がしてあげた事に対して物凄く恩着せがましいくせに、人にしてもらうことは当たり前だと思っている。
4、口癖は「他人の感情なんて どうでも良い」だから、自分が言ったことで相手が傷つこうがそんなこと知らない。「俺は、思ったことをクチに出しただけ」。
なのに、いきなり会社で無視をされたり、同僚や上司、部下の態度が冷たかったりすると 何日も凄く気にして原因を探して、夜も眠れなくなっている。
5、自分が病気(ただの風邪)のときは重病人になり1日中寝ているのに、私や子供達が風邪をひいて寝込むと「大げさな」と言い普段通りの生活を強要する。私が高熱で寝ていても食事の用意、家事は絶対に私にさせます。
6、自分が嫌なこと(体力的にしんどくなるような片づけやゴミ捨て等)は何がなんでもしない。
引越のときも自分のPCだけ梱包・開梱し、後は「子供らにやらせろ!」と平気で言い、私たちが片づけをしていても そういうときに限って「風邪ひいた」などと言い 布団に入って寝てしまう。
私は主人が独身の時、引越の手伝いをしにくるのが当たり前のように言われ、結局、子どもたちを母に預け彼の引越の手伝いをしました。でも彼の思うような手伝いが出来なかったので「は?手伝ってもらってないから」と今になっても言われます。
7、彼には友達がいません。かわいそうなぐらい一人の友人もいません。
そのことを彼自身「俺のことなんて誰にも分かる訳がない。天才が理解されるわけがない」と。
ある意味 自慢げに語ります。凡人に理解されるような俺じゃない、と。
付き合っているときにも、??と思う点がありました。でも、私なりに良く理解しようとか、この人にも良いところがあると思って・・再婚に踏み切りました。
こういう主人をおおらかに受け止めたいです。
なるべく、気にはしないようにしていますが 早産になりかけ自宅で現在絶対安静中です。
今日は、お腹の張りが続き、夕飯だけで頑張って用意し、横になっていたところに主人が帰宅。「早く飯しろや!」と起こされました。余りにも辛くて泣きながらご飯をよそいました。
対処法を教えてください。このままだと本当に精神的に参って早産してしまいます。
因みに両親がいないので実家に帰るというのは不可能です。
主人を変えるのは無理だと思うので、私がうまく受け流せれば どうにかなるのでは?と考えていますが。。受け流し方がわかりません。
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1について
人様のご主人さん捕まえて言うのも失礼なんですが、1を読んで「うわぁ、性格悪りぃ・・・」と思いました。
要は天邪鬼なんですね。
これはもう、救い様が無い感じです。
奥さんが大人になって「天邪鬼だから」と大目に見るしか無いんじゃないかなぁ・・と思います。
ここを奥さんがなんとかしようとしても、なにせ天邪鬼相手ですから裏目にしか出ないと思いますので・・
2について
ここはどうでしょ?
余り文句を言って良い部分だとは思わないんですが。
「子供に強要する」ってのは奥さんの「本人の態度が気に入らない」と言う前提が有っての物言だと思います。この前提が無ければ、普通に躾けとしては正しい態度ですよね。
で、人様の前でも本人が無礼ならそりゃ問題ですけど、奥さんに対してだけ無礼なのならば、それは5年付き合って結婚したのですから分かりきっていた事だと思います。
なので、そこは許して上げましょうよ。
3について
確かに良くない父親像だなぁとは思いますが、なんとなく奥さんの「もう何もかもが気に入らない」と言うバイアスも感じます。
また奥さん自身に連れ子だから・・・と言う拘りもちょっと有るのかなと思います。
でも、仮にご主人が子供たちの実の父親だったとしても態度はきっと同じだと思いますし、それがとても大きな問題だとも思いません。
ただ、もう少し「子供の気持ちも考えて」とご主人に教育してあげる分は構わないと思います。
うまく調教してやって下さい。
4について
家弁慶だと言う事ですね?
でもって気が小さい割にプライドだけは高いと。
でもそこも分かってて結婚したんですから、支えてあげたら良いんじゃないですかね?
その手の男は「よいしょ」してあげればすぐに調子良くなると思いますので、うじうじに付き合うのが嫌ならさっさとよいしょして元気にしてあげて下さい。
5について
思いやりに欠けていて自己中心的だと言う事ですね?
ここはちょっとツライですね。
自分が弱ってて気持ちに余裕が無い時に、それをやられると私ならきっと殺意さえ芽生えると思いますので、良く分かります。
ちなみに、離婚って言う選択肢は有るんですか?
もう、ここまで話を見てて、もはや難しく感じるんですが・・・
もし離婚と言う選択肢が無いなら、基本的に、頼れる相手、甘えられる相手・・・と言う認識を捨てるしか無く、ただ生活費を与えてくれる人と言う部分だけで感謝して行くしか無いと思います。
6,7についても5の回答と同じです。
ただ、この場では奥さんの言い分だけしか聞いてませんので、もしかするとご主人にはご主人の言い分が有って、双方の言い分を調停すればひょっとすると状況を改善出来る可能性も有るのかも知れませんが・・・・
ただ少なくとも奥さんの言い分だけを聞いた限りでは、「もう無理だろ、離婚した方が良いんじゃない?」と思います。
状況を改善するには、もちろんながら努力パワーが必要です。
でも、もはや既に、奥さん的に精神的な余裕が全然無い様に見受けられるので、上記私の回答で「そこは受け入れてあげましょうよ」的な努力をするだけのパワーもきっと無いんじゃないかな・・・と思います。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
付き合っているときは、こんな人ではありませんでした。
というより、ここまで性格が歪んでしまっている感じは見受けられませんでした。
「ちょっと、この人 思いこみが激しくて、勘違いが多い人」という感じ程度でした。
>もし離婚と言う選択肢が無いなら、基本的に、頼れる相手、甘えられる相手・・・と言う認識を捨てるしか無く、ただ生活費を与えてくれる人と言う部分だけで感謝して行くしか無いと思います。
そうですね、子どもたちには 優しく接する人ですし、苗字が変わる、家が変わるのが嫌と言って
離婚することには反対みたいです。
上の高校生、中学生の子供は「人には厳しいくせに、自分はなんにもしない人なんだ」と
主人のことを非難しています。「こんな大人にはなりたくない」と。
ある意味、反面教師です。
たくさんの方に回答いただいて、心の中で何かが変わってきました。
ありがとうございました。
...
No.4
- 回答日時:
自己中心型なだんなさんですね。
多分若いときから友達いなかったからグループ交際みたいな仲間同士の付き合いかたを体で学んで来なかったんじゃない!冷たい言い方だけど治らないよ!俺の兄もずっと引きこもりだったんだけどやっと社会に出て5年くらいになるけど話すこと行動すること全て自己中心で相手のこと全く考えないよ。酷い事言うけど離婚だね。この先質問者の子供がかわいそうなことになるよ。回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
そうなんですか・・・
性格は、小さい頃から少しずつ、でも確実に形成されていくようなので
40歳になった主人が変わるわけ ありませんよね。
主人にとっては「友達がいない=気楽でいい」
老人になってから孤独になったとき、後悔するんだろうなと思います。
たくさんの方に回答いただいて、心の中で何かが変わってきました。
ありがとうございました。
...

No.3
- 回答日時:
このご主人は、
「夫」ではありません。
「ワガママな質問者様の子供」
だと思うしかないと思います。
全部、しつけのなってない子供がやる事です。
そう思えないなら、
一緒にいるのは無理です。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
そうですね・・ご指摘通りです。
子どもたちは、末子4歳でも基本の挨拶は出来ます。
子どもたちは、どんな些細なことでも「ありがとう」と言います。
思春期の息子でも「おはよう」「いただきます」「ごちそうさま」「ありがとう」「おやすみ」
は必ず言います。
主人は・・・子ども以下なんですね。
もしくは、そういう家庭で育ってきていない、か。
難しいですね、ほんとに。
たくさんの方に回答いただいて、心の中で何かが変わってきました。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
なんか似たような人っているんですね、うちは親子関係で、そこまで酷くありませんが共通点ありました。
自分が悪くても絶対謝らないし、立場悪くなると話すり替えてでも正当化するし。しかも無茶苦茶な理論で、母親は男作って逃げましたが。さらにうちは、自分でソースこぼしておいてお前がここにソース置くからいけないんだ、俺が蚊に刺されたのはお前が窓開けたせいだとかがプラスされます、さらに、それが教育の一環だとか寝ぼけた事を。一例として心理学においても、自分は頭がいいと思っているほどバカだって事証明されてます。学会でも発表済み!それでも友達がかわいそうなくらいって言えるだけ凄いですね。自分なら、またバカが 何か わめいてるな! で意識を他へ集中させますが、それこそ本当に効く耳持たん状態で。回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
>自分が悪くても絶対謝らないし、立場悪くなると話すり替えてでも正当化するし。しかも無茶苦茶な理論で、母親は男作って逃げましたが。さらにうちは、自分でソースこぼしておいてお前がここにソース置くからいけないんだ、俺が蚊に刺されたのはお前が窓開けたせいだとかがプラスされます
私の主人も一緒です。椅子で足をぶつければ、自分の不注意を棚にあげ、ここに椅子があるから俺は痛い目にあった・・という感じです。
仕事で疲れているようなので、オイルマッサージをしてあげたら 数日後「お前が変なもの(アロマオイル)をつけたから吹き出物ができたやろ!」と怒られました。
皮膚科に行ったら、ただの汗疹でした。
とりあえず・・・馬鹿馬鹿しいかもしれませんが、聞こえているのに無視はできないので・・耳栓を携帯しようと思います。
たくさんの方に回答いただいて、心の中で何かが変わってきました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あ・・のぉ~・・・
>私なりに良く理解しようとか、この人にも良いところがあると思って・
本当に良いところ・・・ありますかぁ~???
母子家庭も確かに大変で、再婚のチャンスがあれば・・
ってのも、理解できますけど、
受け流すとか、自分の心が狭い、とかの問題じゃないですよ!
このまま我慢していても、流産の危険、
無理して引っ越ししても、危険、
どっちを取るか・・・ってくらい危険ですよ~!!!
私の場合、妊娠中だった頃は、近所に便利なお店があって、
お弁当、惣菜、日常雑貨、何でも配達してもらって、なんとか
持ちこたえました。
生活費とかはどうですか?ちゃんと貰えていますか?
暴力とかは、ないのですか?
子どもさんは、いくつなのでしょう?
私の時には、子どもと一緒に入院できる産院があり、
私が危ない時は、子どもも一緒に入院したりもしていました。
・・・離婚も、考えてもよいのではないですか・・・・・・
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
昨夜「この人の良いところ・・」考えてみました。
唯一、生活費を稼ぐため休日返上・毎日残業で働いてくれていること。。
子どもが多いので主人には稼ぎにあったお小遣いを渡せていませんがその点に関して文句は言いません。
暴力暴言・・・機嫌が悪いと末子どもと私に当たります。
末子4歳は主人の子どもなんですが、その子には極たまに手を上げます。
私の子ども(高校生。中学生、小学生)には絶対手をあげることも声を荒げて怒ることもしません。
たくさんの方に回答いただいて、心の中で何かが変わってきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
恋愛中の独身男性が既婚女性に...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
近所の人嫌われてる。明らかに...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
シングルマザーの彼女の元旦那...
おすすめ情報