
こんばんわ
仕事帰りに職場の敷地内の人目につかない場所ででうずくまってる人がいました
近づいてみると違う部署の方のようで
(暗くて顔はわかりませんが私よりは上の方)
具合が悪いのではなく何かに悩み落ち込んでるようでした
声をかけようかと思いつつ
私が落ち込んでるときはそのまま声をかけないで行って欲しいなと思ったので素通りしてしまいました
いま考えると一言
大丈夫ですか?
と聞けば良かったと悔やんでいます。
それとも一言かけておけば良かったと感じてるのは気分的に自分がスッキリしたいからでしょうか?
でも聞いたとしても立場的に下の私には悩みを解決することはできないですし、
相手は
大丈夫です
と返すしかなかったと思います
どう対応すれば良かったのか今でもわかりません
みなさんならこういう場合どうしますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どうもです。
>私が落ち込んでるときは…声をかけないで行って欲しい…ので素通りし…
自分が、他者から、して欲しい事を、自ら他者に対して、行なうのは、合理的だと思います。
>みなさんならこういう場合どうしますか?
自分がして欲しいと、思う事をします。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
助けになれないとわかっていても
こうやって後悔するくらいなら、その場で迷わず声をかけましょうね。
なにもしないで、あーすればよかったかかな?
というのは、もっとも互いに実りのないものです。
何事も、後悔しないように思い付いたらやりましょう。
上手くいかなくても、そのときは反省して次につなげればよいのです。
最初から上手くいくはずなどありません。
トライ&エラーで経験をつむからこそ、後の成果に繋がるのです。
この件に限らず、何事でも同じことです。
No.1
- 回答日時:
同じ対応をします。
悔やむことはありません。
でも、あなたがその悩みを聞いてあげられるだけの気力がればしてもよかったと思う。
確率的におおよそ0.5の確率で、声をかける人がいるのだとすると、
10人とおれば5人は声をかけるでしょう。
0.1だとしても一人は。だから、あなたじゃなくてもよかったということですよ。
で、相手が立場的に上だとすれば、
声をかける確率は0.05くらいまで下がるかもしれませんが、
相手が救われたと思うのは、声をかけたほうが立場的に上であった場合に限定され、
その確率は会社の規模に依存しますね。
だとすれば、その人が声をかけられて救われる期待値は
(話しかけられる確率)*(うずくまっている人より立場が上の人)/(会社の社員数)*(その時間にそばを通った人の数)
で決定されます。
で、あなたが声をかけても、かけなくても同じなわけですよ、確率は動きません。
しかし、声をかけて大声で話を聞くことで、ひょっとしたら、別の人が寄ってくる確率
(話しかけられる確率)が増えたかもしれません。
というわけで・・・・大丈夫、問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
会社の飲み会に女性社員が参加...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
丸亀製麺でバイトしているのですが
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
会社の飲み会いくらくらい持っ...
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
会社の飲み会ででしゃばってし...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
飲み会って強制だった時代はビ...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
飲み会
-
お酒を飲むと距離が近くなるこ...
-
下心について
-
会社の飲み会の後に上司が10分1...
-
異性のいる飲み会について
-
正社員です。 最近、同じ部署に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
内々定先との食事時の服装について
-
ホストについて 私は20歳女です...
-
みなさんの旦那さんは、どのく...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
異性のいる飲み会について
-
彼氏・彼女の飲み会報告
-
正社員です。 最近、同じ部署に...
-
歓迎会の時間 会社の歓迎会は何...
-
会社の飲み会ででしゃばってし...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
30代限定 飲み会について。
-
職場の飲み会って、面倒臭くて...
-
取引先との会食が苦痛。少ない...
おすすめ情報