重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大変困っております。

外付けHDDに自分用(500GB以上)と家族用(1GB)のフォルダを作っていたのですが今日見てみたら自分用のだけフォルダが消えていました。

外付けHDDの「使用領域」は593GBと書いてあったので、データ自体はどこかにあると思うのですが、外付けHDD内に検索を掛けても見つかりませんでした。

また「隠しフォルダを表示する」にもチェックをいれたのですがそれでもダメでした。

CHKDSKの実行も試しましたが、 「破損チェーンをファイルに変換しますか?」と出てきてよくわからなかったので、やめました。

今、エラーチェック中です。その他にいい方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

OSは?フォーマットは?


OSによっては管理者権限でログインしアクセスしないといけない場合やFAT32システムでは4GBを超えるファイルをコピーできません。
例:XPHomeの場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩く)起動し、Administratorクリックしログイン(内蔵HDDへのアクセスの場合)

>「隠しフォルダを表示する」にもチェックをいれたのですがそれでもダメでした

隠しフォルダ以外に「フォルダオプション」「表示」「すべてのファイルフォルダを表示する」のチェックをつけ、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェック外す。

この回答への補足

返信ありがとうございます。

OSは Windows 7 professional です。

フォーマットはまだしておりません。

チェックも外してみましたがダメでした。

補足日時:2010/11/30 10:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!