
大変困っております。
外付けHDDに自分用(500GB以上)と家族用(1GB)のフォルダを作っていたのですが今日見てみたら自分用のだけフォルダが消えていました。
外付けHDDの「使用領域」は593GBと書いてあったので、データ自体はどこかにあると思うのですが、外付けHDD内に検索を掛けても見つかりませんでした。
また「隠しフォルダを表示する」にもチェックをいれたのですがそれでもダメでした。
CHKDSKの実行も試しましたが、 「破損チェーンをファイルに変換しますか?」と出てきてよくわからなかったので、やめました。
今、エラーチェック中です。その他にいい方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
OSは?フォーマットは?
OSによっては管理者権限でログインしアクセスしないといけない場合やFAT32システムでは4GBを超えるファイルをコピーできません。
例:XPHomeの場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩く)起動し、Administratorクリックしログイン(内蔵HDDへのアクセスの場合)
>「隠しフォルダを表示する」にもチェックをいれたのですがそれでもダメでした
隠しフォルダ以外に「フォルダオプション」「表示」「すべてのファイルフォルダを表示する」のチェックをつけ、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェック外す。
この回答への補足
返信ありがとうございます。
OSは Windows 7 professional です。
フォーマットはまだしておりません。
チェックも外してみましたがダメでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
謎の巨大assemblyフォルダ ド...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
Recentフォルダについて教えて...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
普通のフォルダをシステムフォ...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
CD-Rへコピーした時・・・
-
フォルダにファイルを入れられない
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
OE5の受信トレイのサブフォルダ...
-
macのoptフォルダの場所
-
SDカードを入れたら勝手にフォ...
-
MSN Explorerをアンインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
macのoptフォルダの場所
-
Recentフォルダについて教えて...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
Local Settingsはどこにある?
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
フォルダに「?」マークが出て...
-
ファイルの並び方の保存した順...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
謎の巨大assemblyフォルダ ド...
-
一時ファイルがあるフォルダが...
-
フォルダのファイルサイズをMB...
おすすめ情報