dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者な質問で大変申し訳ないのですが、
現在Inkscapeで、スキャンした画像を加工しようと思っているのですが、うまく線画が表示されません。

とりあえず、今してみたことは、

・スキャンするときに画像を大きくしている(画像が取り込める倍率が最大200%なのでそれにしてます)
・画像をインポートし、メニューの パス>ビットマップをトレース から『エッジを検出』で調整
・画像をインポートし、メニューの パス>ビットマップをトレース から『明るさの境界』で調整

しているのですが、画像を拡大するとどうしてもキレイに表示されないんです;;
(太いペンで書くと線が太くなったり、筆?っぽくなったりします。
細いペンで書くと線が消えたりします。)

書いた絵をそのままの線の太さなどで加工するにはどうしたらよいのでしょうか?
ちなみにやりたいことは、普通の紙にペンで4コマを書いて、それに色をつけてWEBで公開したいんです!
何か良い方法がありましたらご教授ください。よろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

もしそういう事をしたいのなら


GIMPでレイヤーをつかって着色し、その後Inkscapeに持っていったほうが良いと思います。

ベクトルデータ(図形への変換機能)は、CorelDRAW>Illustrator>>>inkscapeと私は感じていて、Inkscapeに搭載されているそれは、それほど良い機能だとは思いません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!