
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
<script type="application/javascript; version=1.8">
var check =
(function (func, aryReg)
(function (password)
aryReg.every (func, password)))
((function (r) r.test (this)),
[
/[\u0021-\u007e]{8,16}/,
/[0-9]/,
/[a-z]/i,
/[\u0021-\u002f\u003a-\u003f\u005b-\u0060\u007b-\u007e]/
]);
alert(check('asssb.c0'));
</script>
No.6
- 回答日時:
No.1,2の回答者です。
パスワード中に必ず、英字、数字、記号が1文字以上あって、
英字、数字、記号が8文字以上で、その他の文字を含まないの
正規表現の一発パターン
/(?=(?=.*\d)(?=.*[a-z])(?!.*[^\x00-\x7F]))[\x00-\x7F]{8,}?/i
でどうだ。
(参考)
http://www.php.net/manual/ja/regexp.reference.as …
「言明 (assertion) とは、カレントのマッチング位置の直前・直後の文字に対
する テストであり、文字を消費 (consume)〔つまり文字自体にマッチ〕しません。」
「先読み言明 (lookahead assertion) は、 肯定の言明 (positive assertion)
の場合 (?= で始まり、 否定の言明 (negative assertion) の場合 (?! で始
まります。」
No.4
- 回答日時:
ついでに、サーバー側でも(PHP)
<?php header("Content-type:text/html;charset=UTF-8");
if(isset($_POST['password']) && (preg_match('/[[:ascii:]]{8,}?/',$_POST['password']) > 0)){
print_r('OK');
}else{ ?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Pass Word Check</title>
</head>
<body>
<form action="<?php echo $_SERVER['PHP_SELF'];?>" method="POST" onsubmit="return check(this);">
<input type="password" name="password">
<button type="submit">送信</button>
</form>
<script type="text/javascript">
function check(frm){
var password = frm.elements["password"].value;
var regex = /[\x00-\x7F]{8,}?/;
if(regex.exec(password))
return true;
else alert("NG");
return false;
}
</script>
</body>
</html>
<?php
}
?>
No.3
- 回答日時:
javascriptの例
<form onsubmit="return check(this);" action="#">
<input name="password">
<button type="submit">送信</button>
</form>
<script type="text/javascript">
function check(frm){
var password = frm.elements["password"].value;
var regex = /[\x00-\x7F]{8,}?/;
if(regex.exec(password)) return true;
else alert("NG");return false;
}
</script>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プルダウンで選択された値を別...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
ボタン無しでフォーム内容送信
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
-
同じ名前のセレクトがある場合...
-
doPostBack 関数について
-
tableの任意行にfocusをあてる
-
二次元配列に数字をランダムに...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
JQueryで2つのテキストフィー...
-
特定<table>内の<td>の色を変える
-
削除ボタンの確認ダイアログを...
-
javascriptで<table>背景色の取得
-
C#(csファイル)とjavascriptと...
-
RegularExpressionValidatorの...
-
name = cats[1] という input ...
-
1つのform内に2つのsubmitボタ...
-
jQueryで合計を出したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TextBoxに半角数字以外を入れた...
-
【Javascript】(テキストボッ...
-
tabindexの取得
-
jQueryのdatepickerの日付が選...
-
IF文でタグの値を確認する
-
マイナスなら赤字で表示したい...
-
javascriptのちょっとした動作...
-
現在時刻を表示させたい!
-
Javascript キー入力より、フォ...
-
JavaScriptで作ったアプリが正...
-
ページ間で変数を保持したい
-
mouseover 時の連続処理につき...
-
表示したいだけなんですけど…
-
ラジオボタンによる表示、非表...
-
テキストエリアに履歴を残したい
-
クリック→フォーカスのある場所...
-
HTMLファイル同士での値渡し
-
どちらかひとつのテキストボッ...
-
開いたサブウインドウから値を...
-
AjaxZip3.zip2addr IE8でエラー
おすすめ情報