dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPのクイック起動をまねて、windows7 で設定をしていますが、
デスクトップの表示のアイコンだけが、
タスクバーへドラッグしても左に移動できません。
新規ツールバーで登録しても右の方にしか設定できません。
右端アイコンがあるのは知ってます。

A 回答 (1件)

デスクトップの表示は動かせませんが、自分でアイコンを作ってタスクバーに置く事はできます。



1.メモ帳を開いて
CreateObject("Shell.Application").ToggleDesktop
という一行を入力して保存。
(ファイル名をShowDesktop.vbsとします。これをマイドキュメントなどに置いてください。)

2.ShowDesktop.vbsをダブルクリックします。「デスクトップの表示」ができたら成功なので次へ。
3.ShowDesktop.vbsのショートカットを作ります。
4.ShowDesktop.vbsのショートカットのプロパティを開きます。
5.リンク先にC:\Windows\System32\wscript.exe と追加します(wscript.exeの次は半角スペース)。元あった文字列が右側に来るようにしてください。
(例: C:\Windows\System32\wscript.exe C:\User\~\ShowDesktop.vbs)
6.ショートカットをダブルクリックします。「デスクトップの表示」ができたら成功なので次へ。
7.ショートカットをタスクバーに置きます。

※Windows 7 Home Premium 64bitで確認済
(2.の時点でShowDesktop.vbsをダブルクリックすると機能しますが、これをそのままタスクバーに置いてもダメです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
うまくいきました。
お世話になりました。

お礼日時:2010/12/03 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!