
自分が社会不適合者な気がしてなりません。
25歳無職の女です。無職歴1ヶ月です。
10月まで派遣社員で働いていましたが、派遣という働き方に疑問を持ち契約更新せず退職、そこから今に至るまで、就職活動中なのですが
Web応募20件ほど→15社はそこで落選、残った5社全て書類選考落ちです。
今書類選考中の企業が2つありますが、どうも自信がありません。
社員だけではなく、アルバイトにもいくつか応募しています。
25という年齢なので、そこそこスキルを磨けるようなものに応募しているのですが
アルバイトすら受かりません。ずっと接客や受付業だったのに加え、自分も面接を担当してきましたので
受け答えには何ら問題はないと思います。でも、受かりません。
広告やこのサイトで、5社受けて2社内定とか、20社受ければ内定は貰えると書かれているのに
1社すら面接までこぎつけず、挙句の果てには世間に出たことない学生すら受かるバイトに落ちる私ってなんなんだ?って…
もうめげそうです。
大した職歴も資格も学歴もない25歳正社員歴なし(二流大中退、派遣かバイトか契約社員でしか就業経験がありません)こんな私はどこも雇ってくれないのでしょうか?
ジョブカフェなんかでは、励まされて終わりです。恐らく大学中退後に働いた専門店(倒産しました)でそこそこのポジションに立っていたからだと思います。
でも、それも昔取った杵柄です。ここまで受からないと社会全体が私を否定している気がしてなりません…
どんどん暗礁へ乗り上げていくようです。もう限界なように思えます。
私はどうすればいいのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
採用関係の仕事をしている者です。
拝読しましたが、特別悪いというわけではなく、ごく一般的な状況だと感じました。
大卒、正社員の就業歴があってもそんなものですよ。
あなたの目にした広告はだいぶ誇張がありますね。
転職市場において二流大学はあまり選考と関係ありませんが、
中退、派遣かバイトか契約社員の就業形態とその若さに対して転職回数が多過ぎる点は非常に良くないですね。
学業も仕事も“長続きしない人”という印象を持ってしまうためです。
引き続き根拠よく、あらゆる求人ソースを使って活動し、面接にこぎつけた会社があれば、面接で「今までの自分を反省していること」、「今度こそ仕事を続けられる自分に生まれかわりたいという決意があること」をアピールしてください。
頑張ってください。
No.7
- 回答日時:
>1社すら面接までこぎつけず、挙句の果てには世間に出たことない学生すら受かるバイトに落ちる私ってなんなんだ?って…
ありえないでしょ・・・
確かに今は大卒でも正社員(ブラック含む)就職率が57%ですけど
アルバイトなんてそれこそ30代のオバちゃんだって受かりますし
20代後半のバイトなんていくらでもいますよ?
コンビニとかじゃなくてディズニーランドの契約社員とか
日産の期間雇用社員とか
貴方、面接で変な感じとか出してるのでは?
普通ありえないと思います。
アドバイスできることは
(1)正社員でレベル高いとこなんて狙うな。新卒やキャリアが群れる
(2)バイトでも正社員雇用ありの優良企業(ソニー、トヨタ、大手病院の事務とか)そんなの狙っても落ちるよ
貴方の経歴からしてアルバイトするならスーパーとかデパートで
同レベルだと思う。
No.6
- 回答日時:
>私はどうすればいいのでしょうか?
応募出来る会社に全て応募するのです。
新卒者でさえ、内定が貰えない時代です。
当たって砕けろ精神になれませんか?
私も今年、転職活動をしてました。
あなたより年上の高卒です。
何とか準社員ですが、希望職に就けました。
まだ25歳じゃないですか!
20社くらいの応募でメゲてたら何も始まりません。
履歴書、職務経歴書を見直して、応募する事です。
頑張って!
No.5
- 回答日時:
景気がさほど悪くない時期でも「年齢の数だけ履歴書を書かないと内定が取れない」が常識です。
昨今の不況真っ只中なら、もっともっと書かないと無理でしょう。
年の数にも及ばないエントリー数で、期間も一ヶ月そこそこで限界を感じているというのは甘いというほかありません。
高卒で正社員暦なしでは、相当に光る何かがないと内定には結びつきづらいでしょうし。
悩むのは履歴書を100枚書いてからでも遅くないと思います。
No.4
- 回答日時:
>自分が社会不適合者な気がしてなりません。
自分でそう決めているのではないですか?中途で、20社受けて受からない人も多々います。
>派遣という働き方に疑問を持ち契約更新せず退職
派遣社員で働ける環境を捨てて、自分できめたことではないのですか?
>Web応募20件ほど→15社はそこで落選、残った5社全て書類選考落ちです。
パソコンからの応募は、日本中の人が応募するので、人気の仕事は100人単位の応募も
めずらしくありません。その中から、1人を選ぶわけで、あとの99人は落ちますよ。
応募は、受付や販売ですか?未経験の職種ではいきなりはむつかしいと思います。
>正社員歴がない
正社員での雇用歴がない人をいきなり正社員として雇う勇気は雇用主にはないと思います。
他の応募社が正社員の場合は、そこから選ぶと思います。あなたは、採用をもらうための努力を
していますか?なにか正社員の人にまけないものはありますか?パソコンスキルや簿記のスキルなど
実務経験がなければ、資格をとって、事務で派遣として3年務めれば、正社員の道もあると思いま す。
>どんどん暗礁へ乗り上げていくようです。もう限界なように思えます。
私はどうすればいいのでしょうか?
ここで回答を受け付けても、厳しい答えしかこないと思います。
お近くのハローワークに相談すればいかがでしょうか。
自分がどういうふうにはたらきたいか言えば、それにあう求人を教えてくれると思いますし、
履歴書や職務経歴書の書き方を教えてくれると思います。
そういう努力をしても、採用がもらえない場合は、もう一度ここに質問をし、
あなたに何が足りないか助言をしてもらうとよいでしょう。
厳しいことを言うようですが、実際、世間はきびしいですよ。
乱文失礼。
No.3
- 回答日時:
典型的な職のミスマッチパターンではないですか?
バブルの時代じゃあるまいし、質問者様のような中途半端なスキルと中途半端な年齢ではいくら数打ってもあたりませんよ。求める職種がもう質問者様の経歴じゃムリなんですよ。
看護学校行ったらどうでしょうか?
向き不向きあるかと思いますが、看護師さんなら売り手市場です。
看護学校3年です。お金がなかったら、就職後の奉公払いでの奨学金もあります。
今からがんばれば30前には就職できるし、一生働けます。
知り合いの出戻り子連れの30代の女性が看護学校行って、今年卒業なんですが難なく就職決まりましたよ。(国家試験はいまかですが)
25歳といえばまだ若いんだし、人生仕切りなおすにはまだ間に合いますよ。
No.2
- 回答日時:
あなたは社会を舐めているのか?
今や新卒の人間ですら50~60社受けるのは当たり前。それでも就職できない者もいるのに、就職した経験もない人間がたかだか20件だのバイトだので落ちたぐらいで社会不適合者を気取るなど、自惚れるにもほどがある。
しかも本来なら転職活動は在職中に行うものなのに、辞めてから就職活動とは世間知らずと取られてもおかしくない。
世間に出ても世間知らずな阿呆より、世間に出たことがないだけの有望な学生を取る方がマシと思うのは当然。
Web応募など、そんなもの今どきフニーターでもやってるんだから、競争率が高くて当たり前。
当たり前以下のことしかしてないで、上手くいくはずがないだろう?
スキルを磨けるような・・・などとくだらない選り好みをしてないで、大人しく職安に行きなさい。
ジョブカフェは「優秀な」若者が行くところだ。
大学を中退して、25歳までの短い間に派遣・バイト・契約社員と様々に就業形態を変えてきた、根気のないいい加減な人間が行ってどうにかなる場所じゃない。
あなたは落ち込む必要も資格もない。頑張ってるつもりで、その実、怠けてばかりで本気を出していないのだから。
社会が拒否をしているんじゃない。あなたの入っていく意志が弱いだけ。
募集しているしていないに関わらず、数百社に履歴書を送るなり電話をするなりして、面接だけでも・・・と懇願してみるが良い。
そういう努力をしたものだけが、自分の社会的立場を悩んで良いのだ。
あなたのような甘ったれた人間が簡単に職に就けるのなら、派遣村なんてゴミ溜めは生まれない。
No.1
- 回答日時:
> アルバイトすら受かりません。
ただの言葉のアヤと思うし、決して揚げ足取りではありませんが、
今のご時世では、アルバイトで採用されるのも大変になっています。
もしかしたら、採用の面接などにおいて、
「アルバイトだから…。」というような油断はどこかありませんでしたか?
それはそれとして、貴方だけがそんな状況ではありません。
大学新卒予定者ですら、大変厳しい内定率の昨今です。
「自分だけが…。」というような負の感情に占められませんように。
そして、手当たり次第というわけではありませんが、
これまで見なかった分野などの業種に応募を少しだけ広げるのも良いと思います。
今は、地道に数を回って応募を重ねるしかないと思います。
いずれにせよ、ご健闘を祈ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 転職活動について 30代前半 女性 既婚者です。 友人のつてで求人に応募したのですが、2週間以上連絡 2 2022/05/27 00:28
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- 中途・キャリア 派遣会社についていくつか教えてください ○職場見学してから 内定を貰うが普通ですか? ○最初の仕事案 3 2023/07/19 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報