dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンど素人のものです。

中古販売されているPCでインターネット接続せずにDVDを
観ることは可能でしょうか。

その場合、購入する中古PCはどのようなものを選べばよいでしょうか。

ポータブルDVDプレーヤーの購入を考えておりましたが、中古品も意外と
高価で、それなら中古PCの方が安価で画面も大きいと思いまして。

ご回答いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 ・・・ええっ、新品でもプレーヤーだけなら


9千円あれば買えるはずなのですが(酔汗)

PS2でも中古なら7千円ですし・・・
    • good
    • 0

はじめまして♪



DVDはデジタル ヴァーサタイル ディスクの略、簡単に言い換えればデジタル信号をいろんな事に使える円盤 とでも言いますかね。

「DVDを見る」と言う場合、レンタルのDVD等と考えて良いなら、正しくは「DVD-Video」と言う形式の再生が出来る。 と言う表現に成ります。

一般的な会話や表記ではそこまで詳しく言わなくとも、最低限がそう言う条件かと思います。

さて、ちょいと面倒くさい話から書き出したのは、販売されているDVDとDVDレコーダーやパソコンで取り込んだ映像等が同じDVDと言う入れ物だけれど入れ方が違うので対応出来ない場合が有る為です。

パソコンで取り込んだデータ形式の動画はパソコンで再生出来ますが、たまに変換方式が違う場合にネットから展開するオプションソフトを必要としたり(プラグインソフトとかコーディックとも言われます)、全く違う再生ソフトが必要(ネットからインストール)だったりします。

最近の地デジ放送等をレコーダーで録画した場合は、コピー制限に対応した最近の機種以外では再生出来ない事が多いですよ。

つまり、レンタルのDVDを見るなら、DVD再生機能が有るちょいと古いパソコンでもオッケーです。

パソコンで取り込んだ動画をさせする為には、一通りネットから対応ソフトを一度詰め込んでおけばその後ネットに接続しなくても再生出来ます。(将来、新しい形式動画が出て来たら、また対応させるか、古い機種だと対応出来なくなる可能性もありますが、、)

地デジ等をレコーダーで録画したDVDですと、対応したハードとソフトがそろった、ごく近年の機種以外では再生出来ないと考えてよいでしょう。
旧型機種ですと、ソフトもハードも入れ替え不能な可能性もあります。

目的に応じて、より良い環境製品を選択してくださいね~♪
    • good
    • 0

仮に新品でも、ソニーや東芝の7インチのプレーヤーが2万円を切る価格になっています。


メーカーを気にしないなら、
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …
9インチでこの価格もあります。
ノートPCでもこれらより大きい画面で見ることができますが、再生開始まで時間がかかるのが難点です。
また、中古だとバッテリーも弱っていたりして、持ち歩いて使うとしたら、あまり役に立たないということもあります。
バッテリーも結構高いですし。
それから中古だと、ハードディスクをはじめとして、いつ壊れても不思議ではありません。そうなると修理ということもあり得ます。
ですから、ポータブルDVDプレーヤーを購入することをお勧めします。
    • good
    • 0

こんにちは、



DVDはDVDドライブと再生ソフトがあれば基本的にはインターネットにつないでなくても再生できます。
基本的にと言うのは、地上デジタルを録画したものはCPRMというコピー防止の仕組みがついていて、再生ソフトもアクティべーションしないと有効にならないことが多いので、この場合は最初だけインターネットにつながないと再生できません。
レンタルしたDVDやアナログ放送を録画したものはPowerDVDやWINDVDというソフトが入っていれば再生できるし、フリーでもいくつかあります。
中古のパソコンも最近のものなら大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

>インターネット接続せずにDVD


DVDを見ることとインターネットとは直接関係ありません。

>中古PCはどのようなものを選べばよいでしょうか。
DVDドライブが付属していることが必須。再生ソフトもあるほうが便利でしょう。

>中古PCの方が安価で画面
安価な中古PCではDVD再生も満足に出来ない機種(性能)もあります。とくにCPUがセレロン系なら要注意ですね。
今なら最低でも「Core2Duo」クラスのPCを探して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!