
PCを使い、自作の映像をBDAV化しています。
2タイトルを焼き、まだ容量が残っているBD-REにもう1タイトル追記したくなったのですが、
私の所有しているソフトでは追記機能がありません。
3タイトル全てを改めてBDAV化し、書込み直せばよいのですが、
もっと手早くできないものかと思い次のような方法を考えました。
再生可能なディスクがこの方法で作成できるかどうかや、より簡単な方法など、
皆様のご意見を伺いたいと存じます。
(1) 最初から手元にあるBD-REをAとする。これには
00001.clpi、00002.clpi
00001.rpls、00002.rpls
00001.m2ts、00002.m2ts
info.bdav
がそれぞれ適切なフォルダ内にあることを確認する。
(2) 追記したい映像をBDAV化し、これをBとする。
その際、不要な短い映像を敢えて2タイトル入れ、追記したい映像は3タイトル目になるようにする。
(3) Bの中に
00001.clpi、00002.clpi、00003.clpi
00001.rpls、00002.rpls、00003.rpls
00001.m2ts、00002.m2ts、00003.m2ts
info.bdav
がそれぞれ適切なフォルダ内にあるか確認する。
(4) Bの中身のうち
00003.clpi、00003.rpls、00003.m2ts
のみをAに追記し、Bのinfo.bdavをAのinfo.bdavに上書きする。
これで辻褄の合うBDAVになるかと思うのですが、如何でしょうか?
皆様のご意見をお待ちしております。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
辻褄が合っていそうに見えますが、それがきちんと再生できるかどうかは
再生するハードやソフトによります。
BD-REですから色々考えている間にオーサリングし直せばいいですし、
最も確実で安全な方法はそういうことができるオーサリングソフトを
手に入れることです。
大事な映像ならイレギュラーなことは避けましょう。
ご回答下さり、ありがとうございますm(_ _)m
やはり再生時のソフトやハードによる差異はありそうですね。
追記について調べたところ、リネームやバイナリエディタでのファイル書換えによって辻褄を合わせ、追記できるという記述を多数見掛けました。
一方で、その方法では再生できなかったという声もありました。
再生できないのは、書換え方を間違えているからではという意見もあり、私なりに書換えミスの起こらない
(バイナリエディタで書換える部分を最初から辻褄のあった状態にしておく)方法を思いついたので、
他の方のご意見を伺いたく思った次第です。
他のサイトでは、上記の方法で「再生可能なディスクができるだろう」というご意見も頂戴しました。
しかし仰る通り、ミス無く書換えていても、再生環境によっては再生できない可能性もありますね。
プレステなどは規格に厳格だと聞きますし……(持っていないので確認できませんが)。
> 最も確実で安全な方法はそういうことができるオーサリングソフトを手に入れること
ということは、他のソフトでオーサリングし、書込んだものに対しても追記できるオーサリングソフトもあるのですね。
勉強になりました。
それなりの出費は必要そうですが(^_^ゞ
このようなことを色々と実験(?)するのがお好きな方もいらっしゃいますよね。
私はその過程や結果を拝読したり、頭の中でグルグルと考えるのは好きなのですが、
どうも腰が重いと言いますか、自分ではあまりアレコレと試してみることはしない方なので……
また、ソフトやハードにあまりお金を掛けていないので、再現できる環境に限界もございます。
質問したようなケースの場合、私でしたら全てをPCだけで仕上げるのは諦めて、
追記したい映像を別のBD-REに焼き、レコーダーのHDDを経由して最初のBD-REに追記してしまうでしょう。
レコーダーのダビングはBD→HDD、HDD→BDともに早いですからね。
しかし機種によってはBD→HDDのコピーに制約があるそうですし、PCを使った追記について考察を続ける意義はありそうです。
貴重なご意見をありがとうございました。
今回は一端締め切らせて頂きますが、また機会がありましたら宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルのBD(ブルーレイ)化について。 4 2023/01/13 02:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BDレコーダーで撮り溜めた、多くの映像タイトルの記録されたBDメディアを、PCの光学ドライブに入れる 2 2023/08/13 13:37
- フリーソフト 多数BDメディアに記録されたタイトルを、一覧表化できるアプリケーションソフト 1 2023/08/14 20:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REについて教えてください。 3 2022/11/10 23:28
- フリーソフト BDメディアに記録された映像タイトルの一覧表をつくれるソフト 4 2023/08/16 13:16
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- 倫理・人権 権力に狙い撃ちされた元記者の闘いを追って。国家や権力者による一般市民への攻撃は許す社会 1 2022/06/05 12:39
- 建設業・製造業 河川の積算の勉強に役立つ本はありませんか? 例えば数量計算書や図面から間違いがないか確認し、 確認後 2 2023/02/09 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
BDメディアに記録された映像タイトルの一覧表をつくれるソフト
フリーソフト
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作成したDVDが音飛びして再生で...
-
PIONEER製ドライブで-RがROM化...
-
CDが読み込まない
-
頭出しの可能なCDデッキ
-
再生速度を変えてCDを焼くには?
-
B's DVD Professional2 の使い方
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
ムシキングに使用されるフォン...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Blu-rayの視聴について。 視聴...
-
16:9の動画の上下に黒帯をつけ...
-
作成したDVDが音飛びして再生で...
-
VLCメディアプレイヤーで字幕&...
-
ダビングしたDVDをPCで再生
-
BD-REにBDAV形式で追記する方法
-
自作DVDをパソコンで再生すると...
-
1度しか再生できないDVDソフト...
-
wmaファイルをDVDに焼き、通常...
-
再生速度を変えてCDを焼くには?
-
AACSのバージョン
-
WindowsXPでDVDを再生したい
-
VOBファイルから静止画を切り出...
-
DVD-Video規格のチャプターの制...
-
途中で止めると最初からスター...
-
頭出しの可能なCDデッキ
-
B's DVD Professional2 の使い方
-
DVDが再生できない。
-
DVDの連続再生ができません 教...
-
Leawo Blu-ray Playerで録画Bru...
おすすめ情報