
photoshop CS3では、問題無かったのですが、
同じような作業環境で、photoshop CS5で多角形選択ツールとかで線を引っ張っていると重くなって動かなくなります。 消しゴムも動作が数秒遅れます。
(VISTA Core2Duo 2.4G)
再起動すると速くなるのですが、
1時間程度で動作が鈍くなっていくのがわかります・・・_/ ̄|○
何が悪いのでしょうか?
前に、XP環境でphotoshop CS5を試させてもらった時には、早かったので、
ウチの環境が悪いのかと思うのですが・・・ 何か対処法があればお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CS4以降のPhotoshopは64bit版OSが推奨なんで、メモリが潤沢に積んでいないとスワップしていきます。
環境設定で保存される「ヒストリー」の件数を減らしてください。これだけでもかなり違います。
あとメモリは最大限積んでおいてください(と言っても32bit版の場合は有効なメモリは3GB強程度ですが)。
CS5は64推奨ですかぁ。。。
今はデフォルトのままなので、20ヒストリーのようです。
でも、ヒストリーって結構使うんですよね・・・失敗が多いので(+_+)
メモリーを追加する方向で考えてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
JWWで、「範囲」を選択する...
-
フォトショップ7.0を使用するに...
-
CGイラスト用に(PC・ペンタブ・...
-
Photoshopのメモリ抱え込み対策...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
IllustratorCS3の操作及び重い...
-
イラストレーター8.01で、プレ...
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
表示ページがブラウザウインド...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
好きな人が視界に入るとフリー...
-
PCがデュアルディスプレイにす...
-
ブラウザを開くショートカット...
-
Lotus NotesのURLリンクをIEかF...
-
いまYahoo知恵袋でゴッドオブブ...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
社会保険料通知データの閲覧方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
グーグルアース 軽くする設定
-
aviutl 透過性ロゴ エラー aviu...
-
.何故、CMOSクリアで動くように...
-
イラストレーターのメモリ不足?
-
スレイプニル4が頻繁に強制終...
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
64bitと32bitの違い
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
フォトショップCS2でのエラ...
-
【mac】PhotoshopCCでのペンタ...
-
JWWで、「範囲」を選択する...
-
パソコンを低速化させる方法は...
-
メモリ開放系ソフトの使用について
-
Craving Explorerが重いのです...
おすすめ情報