dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車にある「網棚」についてです。
乗車中、手荷物を置いておくあの棚・・・
女性はほとんど利用しないのは何故でしょうか?

会社員の男性等はすぐに網棚の上に自分の鞄を乗せるイメージがありますが、
それより重そうな鞄なのに、女性はあまり網棚の上に置かないように思います。

何故でしょう?

A 回答 (6件)

今、網棚を利用している人ってあまり見かけません。


盗難にあう確率が非常に高いのと、置き忘れてしまう場合があるからだとおもいます。

性別での区別で考えると、
やはりカバン等を手から離すのに抵抗があるかどうかという心理があるのでは?

男性は重要なもの、例えば財布・携帯などは服装的にしまえる部分がたくさんあるのでカバンはさほど重要ではないと思っている、

いっぽう女性は財布を着ている服にしまうスペースがあまりなさそうなので、貴重品もカバンにいれている、だからかばんは重要なもので、それを他人の手が届く・自分の目が届かないエリアに置くのに抵抗を感じる、

とか。

あと重いカバンは一人では持ち上げて網棚に乗せることは出来ても、
高い位置にある網棚からおろすのは女性は大変ですよね。
日本の電車は時間をキッチリ守るので、慌てたくない、ということも考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なご説明、ありがとうございます。

どれも納得です。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/10 08:05

私は女性ですが、


背が高いので網棚に荷物を置くのは(降ろすのも)それほど苦労しないです。
それでもやはりあまり利用しないですね。

たとえば財布などの貴重品が入っているバッグは
手元から離すのは不安ですし、
買い物した品物の入った紙袋などもめったに網棚には置かないです。
うっかり置き忘れてしまうのも心配ですし、
(実際傘など電車に置き忘れた事があります)
電車がカーブを曲がるときなどに、
網棚から落ちるんじゃないかと思ったりします。

以前読んだ小説で心を病んだ主人公が電車の網棚の他人の荷物を置き引きするという
話がありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
やはり貴重品関係が大きいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/10 07:54

自分も網棚は、利用しません。


ビジネスマンは、重い書類を持ち出すことがあり、落下した場合の責任があるからです。
当然、鉄道会社側は責任を取りません。
矛盾していると思いますが、荷物を上に上げた人間の責任になります。
過去に、この件で、裁判沙汰になって、荷物を上げた人間が敗訴してます。(重い荷物を上げた人間に、損害賠償責任があると判決が出ました)

ですから、鉄道会社側も重いものを網棚に上げて下さいとは、言わないはずです。

私の場合は、進行方向の後ろを毎回利用してます。
後ろの席は、座席と壁に隙間があります。
そちらに、荷物を置きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大切なものは安易に扱えないですものね。
網棚はそういう面で安心できないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/10 07:57

推量でしかないですが。

。。

網棚が高いので、女性にとっては、重い荷物の上げ下ろしが難しいのではないでしょうか。

男性でも、年を取ってみて分かったのですが。。。
筋力が弱くなると、自分の身長より高い所への重い荷物の上げ下げには、難儀しています。

一般に、女性は、男性より身長・体重が少なく、筋力も弱いと思いますので、高齢男性と同じように感じているのではないかと思います。
女性が重い荷物を持ていたら、座席に座っている男性が膝の上に載せましょうかと声を掛けて上げると良いと思うのですが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

背の高さや荷物を持ち上げる力が必要ですものね。
確かに、と思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/10 07:59

女性の鞄には何が入っていると思いますか?まずそれを考えましょう。

化粧に必要な物が入っているのでは?女性の服のポケットの数、機能を考えましょう。しぜん、服のポケットに入らない物、入れられない大事なものは、鞄やバックに入れるしかありません。それゆえ、網棚に置かないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重品や使いたいものを手元に置いておきたいですものね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/10 08:01

こんにちは



当方男ですが…

思うに、一般的に背が低いので届きにくい、だから載せたりおろしたりするときに、席に座っている人に過剰に接近してしまうかもしれないので、それがいやだ、うざい

男性は貴重品は割と身に着けていますし携帯電話はほとんど間違いなく身に着けていますが、女性は貴重品はバッグにいれるし携帯電話でさえバッグにいれている、で携帯依存の方は多いのでバッグは手放せない

そんな感じではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どれも納得です。
男女関わらず置きづらい理由があるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/10 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!