dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、ヤマトを観てきました。テレビの本放送当時から観ていて劇場版も観ている世代です。

感想はともかくとして、ガミラス星、イスカンダル星、そしてオリジナルのデスラー、スターシャ
ですが、今回の実写版ではひとつの星であったのですが、生命体としての設定がいまひとつ
解りませんでした。 自分の頭の中では何となく解っても、あえて言葉にして説明するとすれば
どういう状態と言えばいいのでしょう?  身体を持たない何とかとか・・・・。

最後にヤマトの艦内に現れたガミラス人(?)、伊武雅刀さんの「ヤマトの諸君・・・」は受け
ましたが、デスラーと名乗っていましたっけ??

観た方で、感想も含めてお答えいただけると嬉しいです。

A 回答 (11件中11~11件)

私が感じたこと・・・STARTREKに出てくるボーグと似ている、ということでした。


ボーグは生命体に各種機器を融合させ、互いに意識を共有し、集合体として動きます。個人としての意識はなくなるようです。どこか蟻や蜂に似た感じもしますね。
これを前提に実写版を見ると納得しやすいところもあります。

ボーグと似ているところ、相手からの攻撃を学習し、適応してしまうところもありますね。最初の新しい武器による攻撃は効果を発揮していも数回目あたりで対抗策がとられ、効果がなくなってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!