ショボ短歌会

こんにちは。
一つ前の方の質問に出てくるこの製品について質問です。

私もテトラAT-20を使っています。
いまのところ特に問題はないのですが、この先整体が増えた場合などに備えてフィルターを色々と見ています。
プロッシモは外掛けとしては考えられない容量で非常に興味を覚えましたが、私のような環境にも適しているでしょうか。(本体大きさ、水中にある器具の大きさが第一のハードル。また水中モーターなので夏場の水温上昇など)
また、そもそも私のような環境では上部、外部、底部、外掛け、水中のどのタイプが適しているでしょうか。

20リットル水槽(35×22×28cm)
メダカ3匹+幼魚30~40匹(スドー・サテライトL使用)
底砂
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
方針
毎日のチェックはしているし、メンテナンスはおっくうではないが、なるべく面倒でないメンテを希望。

A 回答 (4件)

No.1です。


> (1)
> あるいは、部品を手に入れる間、エアポンプを使ってエアレーションをしておけば死滅しないでしょうか。
・10℃以上、40℃以下の環境で、エアレーションすれば2週間は、保存できます。
2週間以上経過すると、菌数はすこしづつ減少ますが、3ヶ月は死滅しません。

> (2)
・一般的な1L程度の隔離水槽に毎日、耳かき数杯量の餌を与え続ければ、数日間で魚の棲めない環境になるため、日々の水替えが必要になります。

・サテライトは本水槽と直結しているため、通常の飼育水槽よりも巨大な水量を有していると言えます。
浮き草や水草を隠れ家にして生活している、メダカの仔魚や幼魚の自然環境に似ています。
20L水槽+濾過器に接続したサテライトならば「(親は3匹に耳かき摺り切り1杯を1日2回、幼魚はそれと同じぐらいのものをすり潰して与えています)」程度の餌ならば問題無く分解できます。
サテライト内の幼魚に、毎日、満腹量(耳かき数杯程度の餌)ならば、まったく心配いりません。

給仕を続けていると、サテライト内に餌が溜まり、小汚くなります。
20L水槽+濾過器に接続したサテライトならば、サテライト内面が汚れても、本水槽から新鮮な水が供給されている限り、メダカの幼魚たちに実害はありません。
見た目が悪いので、偶に清掃しても、もちろん構いません。

> エデニックシェルトの給水口は何が駄目なのでしょうか。
・機能的にダメな点はありません。
ただ、もの凄くチャッチイのです。
高級感「0」なのです。
ま、、、スポンジを被せてしまえば、外からは見えなくなります・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
今回も納得いく理解をさせていただきました。
感謝です。

お礼日時:2010/12/14 14:01

No.1です。


> たぶんエデニックシェルトにすると思います。
・ウチでも2台稼働していますが、もっともオススメの小型濾過器です。
唯一の欠点は、給水口。
私は、エーハイムのスポンジプレフィルターを無理矢理、力ずくで取り付けています。

旧型(V1)ですが、ほとんど変わらないのでレビュー記事をご案内いたします。
http://allabout.co.jp/gm/gc/45931/

> 現在の飼育状況でお聞きしたいことがあるのですが。
・何でしょう。
分かることなら、お答えします。

この回答への補足

(1)
外掛けフィルターのフィルターケース内に濾材をプラスしているわけですが(今後より増やす予定)、もしモーターやインぺラーの故障等でフィルター停止を余儀なくされた場合、
フィルターケース内のバクテリアはどれぐらい生存するのでしょうか?
場合によってはそういった部品をいざという時のために用意しておいたほうがいいのでしょうか?
あるいは、部品を手に入れる間、エアポンプを使ってエアレーションをしておけば死滅しないでしょうか。

(2)
幼魚の餌の量ですが、いくら数が多いとはいえ多い量を与えるのは上げすぎでしょうか。(親は3匹に耳かき摺り切り1杯を1日2回、幼魚はそれと同じぐらいのものをすり潰して与えています)
以前ネット情報で、幼魚の飼育として「ばんばんエサを与えばんばん水替え」というのを見つけ、一理あるかなと実行しています。
しかし、すべての幼魚に餌が十分いきわたっているのはいいのですが、サテライトの底が残餌状態なので朝晩2回掃除をし、その結果1リットルは水交換しています。
(一度、1回にしたら1週間ぐらいでコケ定着状態の前兆が見られたので2回に戻しています)
コケるよりもいいかなとさらに1週間に1度4分の1ぐらいの水交換をしています。
ただ、以前、x530さんから頂いたアドバイスの
「一ヶ月で全水量の1.5倍量の水替え」(ただしこの時は15リットル水槽という条件でした)という基準からすると1日1リットルは丁度いいということにもなり、
1週間に1度行っていた水替え時に水はそのままで底砂や壁面の掃除、水草の手入れを従来通り行えばいいかなとも考えています。

補足日時:2010/12/12 11:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
補足に書かせていただきます。
それと、エデニックシェルトの給水口は何が駄目なのでしょうか。

お礼日時:2010/12/12 11:59

No.1です。


> ろ材大容量可能の外掛けフィルターに魅力を感じていたのですが残念です。(やはりプロッシモのろ過能力はかなり高いのでしょうか?)

・プロッシモというか、外掛け濾過器の最大の魅力は、メンテナンスの手軽さだと思います。
メンテは本体をホイっと持ち上げて、そのまま流し台へ運ぶだけ。
水槽からホースやパイプの「取り外し、取り付け」の手間が無いところ。
濾過槽2Lクラスで、唯一の外掛け濾過器です。
欠点は、廃熱量の大きさと、本格的な水草水槽には向かないところ。
拙宅は、夏場24時間エアコンを運転するので気になりませんが、学生の頃ならば水温が気になって、マズ使えないと思います。
拙宅のエーハイム2211が、いよいよ寿命を感じたので、2台目のプロッシモを注文しました。
明日の朝、到着予定です。

> (1)のエーハイムはかなり水流がきつくなりそうで、たとえば水槽壁面に向けて水を流すというような対策をとっても解決できるのであろうかと危惧はしています。

・エーハイム2211の本体寸法は(直径)145mm×(高さ)290mm横置き不可。
外部濾過器は、水面の高さよりも本体の高さが低いことが設置条件です。
このため、水槽の下には設置出来ますが、水槽の横には設置出来ません。
高さ28cmの水槽では、ほぼ満水状態ならば横置き設置も可能と思われます。
ですが、ほぼ満水状態では、水槽に手を入れることも出来ないので、非常に扱いづらくなると思います。

・水槽内水流についても、20L水槽に2211を設置した場合、20回転(一時間に20回以上水を入れ替える流速)以上ですから、止水域~弱流域を好むメダカ向きとは言えなくなります。

> (2)のテトラは中身が見えないことと、蛇腹ホースが取り扱いしにくそう、故障しそうだなと想像しています。

・仰るとおり、AX-30の蛇腹ホースは一癖あります。
蛇腹ホースは、一般のホースよりも汚れによる詰まりには強い性質があります。
ですが、詰まりにくくても、汚れは堆積し、やがて詰まります。
蛇腹ホースは、詰まった後のメンテナンスが大変です。
材質がビニールではなく、軟質プラスチック製。
雑に扱うと、プラスチックは穴が開きやすい(漏水しやすい)欠点があります。
拙宅で唯一の漏水事故がAX-30使用半年で発生!でした。

AX-30を使用する場合は、ホースだけは一般の半透明ビニールホースに交換することをオススメします。
特にエーハイムのグリーンカラーのホースは、光合成の関係でコケなどが付きにくいのでオススメです。
ホース径は9/12mmホース、1mの例。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

AX-30もAT-20と同様、本水槽内の給水パイプにポンプモーターがあります。
その廃熱量はAT-20の166%程。

> (3)はデザインが斬新ですね。ただ、ジェックスは品質的に問題があるというご意見が多くて、外部フィルターのような製品ではどうなのかなと思っています。

・メガパワー2045もAT-20と同様、本水槽内の給水パイプにポンプモーターがあります。
縦にも横にも設置出来る点は評価できますが、廃熱量はAT-20の200%程あります。
本水槽内にポンプモーター設置する濾過器は、せめて、AX-30クラスまで、もう少し廃熱量を減らして貰いたいと思います。

先回答の2機種の小型外部濾過器とエーハイム2211は、濾過器本体の上部のヘッドブロックにポンプモーターがあります。
ヘッドブロックから大気中に廃熱する構造の外部濾過器です。
このため、水槽水温への影響はAT-20よりも遙かに少なくなります。

この回答への補足

(1)
外掛けフィルターのフィルターケース内に濾材をプラスしているわけですが(今後より増やす予定)、もしモーターやインぺラーの故障等でフィルター停止を余儀なくされた場合、
フィルターケース内のバクテリアはどれぐらい生存するのでしょうか?
場合によってはそういった部品をいざという時のために用意しておいたほうがいいのでしょうか?
あるいは、部品を手に入れる間、エアポンプを使ってエアレーションをしておけば死滅しないでしょうか。

(2)
幼魚の餌の量ですが、いくら数が多いとはいえ多い量を与えるのは上げすぎでしょうか。(親は3匹に耳かき摺り切り1杯を1日2回、幼魚はそれと同じぐらいのものをすり潰して与えています)
以前ネット情報で、幼魚の飼育として「ばんばんエサを与えばんばん水替え」というのを見つけ、一理あるかなと実行しています。
しかし、すべての幼魚に餌が十分いきわたっているのはいいのですが、サテライトの底が残餌状態なので朝晩2回掃除をし、その結果1リットルは水交換しています。
(一度、1回にしたら1週間ぐらいでコケ定着状態の前兆が見られたので2回に戻しています)
コケるよりもいいかなとさらに1週間に1度4分の1ぐらいの水交換をしています。
ただ、以前、x530さんから頂いたアドバイスの
「一ヶ月で全水量の1.5倍量の水替え」(ただしこの時は15リットル水槽という条件でした)という基準からすると1日1リットルは丁度いいということにもなり、
1週間に1度行っていた水替え時に水はそのままで底砂や壁面の掃除、水草の手入れを従来通り行えばいいかなとも考えています。

補足日時:2010/12/12 00:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x530さんは補足で質問したことも含めて、あの2機種を勧めてくださったたんでしょうね。
ただ、ひれ伏すばかりです。
たぶんエデニックシェルトにすると思います。

現在の飼育状況でお聞きしたいことがあるのですが。

お礼日時:2010/12/12 00:19

20L水槽にプロッシモを使用した際の問題点は、夏場の高水温でしょうね。



ポンプの実効率は30%~40%程度と良くありません。
投入したエネルギーの60%~70%は熱に変わります。
プロッシモなど、本水槽内に設置するタイプの水中ポンプは、この熱が無視出来ない問題です。

プロッシモの消費電力は東日本(50Hz)では4.8W/西日本(60Hz)では6W。
実効率が40%だとすると、50Hzで2476.8Cal、60Hzで3096Calが水槽内に廃熱されます。
言い換えれば、東日本(50Hz)では2.88W/西日本(60Hz)では3.6Wのヒーターを一年365日、24時間、水槽内に設置しているのと同じ意味になります。
この熱量は、現在のAT-20のザッと3倍~4倍になります。
真夏、プロッシモは20L水槽の水温を2℃以上は、押し上げる事になると思います。
プロッシモの場合、やはり、製品仕様の通り、35L以上の水槽向きだと思います。

もう一つ、プロッシモは高さが27cm以上の水槽用。
高さが28cmの水槽でも設置は可能ですが、底砂が厚いとプロッシモは使用できなくなります。

将来、チビメダカたちも本水槽デビューする事と思います。
20L水槽でメダカがメインならば、濾過能力を優先して、底面濾過器か外部濾過器が向いていると思います。
底面濾過器は、一度設置したらメンテナンスできないので、ある面、ノーメンテの濾過設備です。
底面濾過器は、年に一度程度、魚をバケツに移しての大掃除。
普段は、水底の目立つゴミだけをピンセットなどで拾うだけ。
ただ、底面濾過器は、濾過不良などトラブルが発生すると最悪。
やはり、外部濾過器がベストチョイスでしょう。

エデニックシェルト V2
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?ite …
パワー キャニスターミニ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

この回答への補足

水中モーターのことは私も考えていたのですが、AT-20と比べてそこまで水温が上昇してしまうとは考え付きませんでした。
ろ材大容量可能の外掛けフィルターに魅力を感じていたのですが残念です。(やはりプロッシモのろ過能力はかなり高いのでしょうか?)
外部フィルターがベストというご意見を有難く頂戴いたします。


ところで、ご紹介いただいた2機種のほかに
(1)エーハイム2211
(2)テトラ オート パワーフィルター AX―30
(3)ジェックス メガパワー 2045
という3機種も見つけたのですが、お使いになった経験がおありでしたら感想などお願いしたいのですが。
ただ、(1)のエーハイムはかなり水流がきつくなりそうで、たとえば水槽壁面に向けて水を流すというような対策をとっても解決できるのであろうかと危惧はしています。
(2)のテトラは中身が見えないことと、蛇腹ホースが取り扱いしにくそう、故障しそうだなと想像しています。
(3)はデザインが斬新ですね。ただ、ジェックスは品質的に問題があるというご意見が多くて、外部フィルターのような製品ではどうなのかなと思っています。(とはいえサーモスタット&ヒーターはジェックス製を使っていたりするのです。(苦笑 まだ使用して1,2ヶ月なので問題なしですが。)

補足日時:2010/12/11 12:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも有難うございます。
実際、×530さんに対して質問させていただいたようなものなのですが。<(_ _)>
補足でもう一点お聞きしたいことがあります。
よろしくお願いします。

お礼日時:2010/12/11 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!