
こんにちは、最近になってJOG(SA16J)に乗ることになりました。
しかし、自分的にはパワーが欲しいので同じJOGの(3KJ)の初期型のエンジンを流用したいと考えているのですが、そのような事は可能ですか?
※ウィキぺディアを開くと
3代目~4代目の横型(3KJエンジンとも呼ばれる)、5代目以降は排ガス規制となる。3世代目以降からはメットインとなり収納力が増えた。3世代目エンジンは基本的に横型をベースにしているため、ミッションのパーツをはじめ、ほぼすべてのパーツに互換性がある。これはJOGシリーズの原動機がヤマハの同クラスのスクーターにほぼそのまま流用されているためで、JOG Aprio(ジョグアプリオ)やJOG Poche(ジョグポシェ)などの派生車種だけでなく、縦型ではチャンプやエクセルやBW'S・GEAR、また横型ではビーノ、また原付2種用であるJOG90系エンジン(3WF)や、グランドアクシス系エンジン(B109E)でも同様に大部分のパーツに互換を持っている。このため、スクーターチューンにおいては『互換性のヤマハ』という定説が存在する。
と解説されていたので自分では、「出来るのでは」と思っています。
回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンコンプレッサー 画像の...
-
2006年ハーレーのメーター
-
これはゼファーxですか?
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
HONDA旧車のガスケットに付いて
-
黒い煙
-
TLRの互換性について
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
エンジンはかかるが加速しない
-
CBX400F2の(国内) フレーム番号...
-
マグナ50 のりミッターカット...
-
JOG(3KJ)のエンジンをJOG(SA...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
SL230とジェベル200
-
エンジンガードってつけるもの...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
現在、スズキの薔薇に乗ってい...
-
バンディット250V前期後期の見...
-
スバルサンバートラックのLLC交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
エンジン番号
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
TLRの互換性について
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
ナットがエンジンの中へ
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
バイクについて質問です。 250...
-
エンジン乗せ変え!
-
SUZUKI GF250(1986年式)の エン...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
カブ整備ミス、走行中にニュー...
-
ヤマハ ミントの改造について
-
400ccを250cc以下で登録
-
KDX220SRにKDX220Rのエンジンを...
-
軽二輪TW200を原付二種登...
おすすめ情報