dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばシリーズのグッズがあった場合
一つ一つのバラ売りで値段は低価格か
シリーズまとめての低価格か、どちらを買いますか?

どちらが一番買いやすいかを知りたいので
是非回答お願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

売る方の話ですよね。



落札額合計の期待値を最大にしたいなら、「ばら売り」です。ばら売りだと、シリーズ中で「それだけ買い漏らした」人や、「全シリーズだと高くて手が出ない人」も応札して来ますので。一部だけ売れ残りの可能性も高くなりますが、全部売れた場合は多分「セット物」より落札額は上がると思います。

逆に売れ残りのリスクを軽減したいなら「セット売り」です。セット売りなら落札されれば売れ残りはあり得ません。ですが、どうしても単品がほしい場合でも落札額が高くなりますし、大体揃っている人は余り応札して来ません。当然落札額も低くなる可能性が高いですし、最悪落札者ゼロ、という可能性もあります。

あとは、売れ残りがさばけるかどうか、という判断ではないかと。小説などの全集モノなら売れ残りは再オークションを掛ければ売れるかもですが、ティーセット一式をばら売りすると、シュガーポットだけ売れ残って売れない、なんてことがあるかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^*
確かにバラ売りは買いやすいというメリットがあっても
売れ残りというデメリットがあるので難しいですね…。

参考になる回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/21 16:37

>一つ一つのバラ売りで値段は低価格か


各々が低価格でも
一つの取引夫々にに振込み手数料も送料も掛かるので
総額は割高になるでしょうし
品物のコンディションがばらばらでは揃えたときに
見劣りする物が出てくるでしょう。

>シリーズまとめての低価格か
揃っていればそれに価値があるので
同じコンディションで低価格ということは無いと思いますが
広く流通している物で品数も多いのなら
なるべく多くの点数があるものを多く落札して
ダブりを売りに出せば比較的いいコンディションの物を揃えられる
可能性は高く1個当たりの単価も安くなる。

安い価格で買いやすいのはバラですが
総額ではかかる経費が大きく品物の状態もばらばらということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^*

バラで売っている方が買いやすいという方が沢山いるようで参考にします!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/21 16:35

オークションの場合、振込み手数料とか配送料がかかるのでそれらを加えて安い方を選択します。


シリーズで一つだけ欠けているというものがお買い得ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^*
ではバラ売りの方が買いやすいということでしょうか?
シリーズでは確かにコンプリートできない場合が多いので
欠けているものだけを買うという人いるようですね><

私としてはまとめて売って、まとめて発送できるので
バラ売りは少し抵抗あるのですが…。
はやり欠けているのを買いたいのに他のも付いてくるって嫌なんですかね?

やはりどっちにしたらいいのか悩みます!

お礼日時:2010/12/14 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!