
鉄道開業160周年記念JR東日本パスでは、3日間有効、価格は、オークションで決めて最低価格160,000円一撃価格1,600,000円販売枚数一日につき160枚限定。切符は金箔でコーディング。グリーン車、グランクラス乗り放題。一撃価格で落札者にはカシオペア紀行ご招待またはトランススイート四季島の優先販売の特典付き。きっぷにはシリアルナンバーと購入者のお名前入り。特注品につき、購入後の変更、キャンセル不可。あなたは此のきっぷをおもとめになりますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たいへん申し訳ありませんが、
絶対に買いませんね。
高級品には特に興味がありませんし。
既に大人の休日倶楽部に入会しておりますので、
それなりにお得なきっぷもありますしね。
【大人の休日倶楽部パス】
https://jre-ot9.jp/ticket/?header_link#ot9pass
No.2
- 回答日時:
150年きっぷは期間限定だけど
特に制限なく誰でも購入可能なのに
160年からいきなり枚数制限する意図は??
しかもカシオペアだの四季島だの、全然乗り放題の
意味をなしてないし。それならパスという形ではなく、
専用の160年記念ツアー(限定160名)を
開催すれば良いだけでは?
乗り放題パスに限定列車の組み合わせ、
しかも枚数限定にすること自体がナンセンス。
きっぷにプレミアムを付ける事に価値ある。
きっぷを永久保存したいマニア受けを狙いましたね。
カシオペア紀行や四季島はJR社内を説得するために付けたおまけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 東北新幹線はやぶさのグリーン車は、指定席券だけがある場合には追加料金で乗車することは可能ですか? 1 2023/03/07 07:27
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの端末が安い会社は IIJmio ですか 他にもありますか スマホにお金をかけないで過ごしたい 4 2022/07/05 22:45
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) JH-WB1821の修理方法と費用の実際 1 2023/04/23 22:27
- インターネットビジネス インターネットのオークションに参加される方の考え方についてご意見頂きたいです。 先日とある某有名サイ 2 2022/04/25 12:32
- スーパー・コンビニ 近所の小さなスーパーマーケットの悩み、どう思いますか? 4 2023/07/16 23:19
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- 法学 ネット通販 民法95条 錯誤の無効による支払い義務について 3 2023/02/07 14:28
- その他(学校・勉強) 以下の問題の解き方を教えてください ケーキ100個を、仕入価格の2割増しとした販売価格で売っていた 2 2023/08/24 18:24
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
鉄道会社の社員の特典
-
「青春18きっぷ」で路面電車...
-
横浜駅での待ち合わせ場所、東...
-
国鉄165系電車 と 国鉄115系電...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
来月から4線を利用して通勤をす...
-
北陸新幹線から神保町に行きた...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
狭軌の路線と標準軌の路線なら...
-
鉄道好きな方 発車メロディ...
-
鉄道 九州新幹線 東日本大震災 ...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
バス、船、鉄道、航空機の中で...
-
ピサの斜塔入場券は予約購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
京葉線
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
河川や海の下を通る鉄道ってある?
-
小田急線と田園都市線、どちら...
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
おすすめ情報
鉄道200年記念の方が良いかもしれませんがわたしは天国に旅立っていると思うのですが、それにインフレで普通車2,000,000プレミアム最低価格20000000一撃価格200,000,000になっているかも