重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めまして。現在2人目待ちなんですがなかなか授かる事が出来ず…生理予定日が12月17日で12月3日に行為をしました。12月11日から妊娠兆候の様な症状が出てサイトで調べると生理予定日1週間後から使用出来る検査薬で行為2週間で陽性反応が出たと言う方がいたので今日私も検査してみたんですが陰性…生理が来るのか不安で1時間がとても長く感じます…フライングとわかっていますが妊娠の可能性は低いのでしょうか…
また行為2週間後陰性で1週間後陽性が出た方いらっしゃいますか?

長々と失礼しました

A 回答 (2件)

妊娠検査薬は、妊娠中の母体が分泌する「hCGホルモン」というのを検出する検査薬です。


このhCGホルモンは、着床後少しづつ分泌されはじめ、妊娠週が進むと濃度が濃くなって行くものなのですが、一気にドバッと出る方もいれば、少しづつ濃くなっていく方もいます。個人差が大きいのです。
早く濃くなるのが良いという訳でもありません。早く濃くなりすぎるのは異常の場合もありますし、悪阻がひどくなる要因となったりもします。

最短で、着床2日後(高温期11日目/受精から9日目くらい)で検出できる方もいらっしゃり、陽性が出た場合にはそれがいつでも「妊娠確定」ですが、
「フライング検査で陰性の場合、絶対に妊娠していないという意味ではありません」

「妊娠していない」のか、それとも「妊娠はしているが、まだhCGホルモンの濃度が検査薬で検出できるほど濃くなっていないだけ」なのかは、お医者様にも判りません。

>行為2週間後陰性で1週間後陽性が出た
普通に、いくらでもいらっしゃいます。
質問主さんの現段階では、可能性は「ある」としか言えません。高い低いはご質問文だけでは、なんとも言えません。

なお、そこまで早々の妊娠を希望されているのでしたら、産婦人科を受診し「妊娠希望なのですが」とご相談されて、
卵胞チェック(排卵時期の予測)と、タイミング指導くらいは受けてみても良いと思います。
自分が考えている排卵時期と実際の排卵時期が違うとか、タイミングの良いとり方を勘違いしている。という事もよくありますので。

ちなみに老婆心ながら。
ネットで情報をみつけるのが悪いとは言いませんが、できるだけ「科学的根拠のある情報」をみるようにし、あまり私含め(笑)、素人の意見を鵜呑みにしない事。
特に今回のように、個人差のある事で「私はこうでした」なんていう他人の体験とご自分を比べて「違う!」なんて思い悩むのは、なんのメリットもありません。
そんな事で鬱々と悩んでいると、かえって精神的ストレスで妊娠確率下がりますよ。
正しい情報と指導を得て、リラックスして待ってあげるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に詳しくご説明ありがとうございます。
リラックスしてあまり考え過ぎないようにしてみます。本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/12/15 15:45

結論から申し上げて、現時点では何とも言えません。


まだ早すぎです。

検査薬はおおむね、尿中hcgが50IU/L以上で反応するようになっていますが、受精後2週間以上でこのラインを越えてくる人が出てくるようです。当然個人による差があるので、受精後2週間→生理予定日付近ですぐ反応する人もいますが、検査薬説明書に書いてある日あたりだとほぼほとんどの人が反応するのでそこら辺で使ってくださいということなのです。

3日から今日までまだ12日。仮に妊娠していたとしても、判定基準には届いていないでしょう。
先にも書きましたが、個人差があることなので、ネットで行為2週間で陽性反応が出たと言う方がいらっしゃっても、質問者さんに当てはまるとは限りません。お気持ちはお察ししますが、もう少しお待ちになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく詳しくご説明ありがとうございます。
結果が分かるまで
リラックスして待ちたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!