
お客様のクレームがトラウマになっています。
ネット販売の仕事に関わっています。
今年に入って理不尽なクレームがありました。
こちら側にはまったく落ち度がなかったのですが、
一方的に怒鳴られ全てこちらが悪い言い方をされました。
しばらくは電話も怖く身体の震えがありましたが
時間の経過と共に少しは立ち直ったはずでした。
ですが最近になってお客様自信の勘違いのクレームで、
自分が悪い訳でもないのに気持ちが沈み込むようになり
ちょっとしたミスや些細な間違いに落ち込み、
自分は何をやっても上手くできない人間と責めています。
お客様からのメール(クレーム)は毎日私が返しています。
毎日、神経が疲れ
身体の震え、頭痛、動悸が起きるようになりました。
電話も怖いです。
私の周りの社員はクレームも楽観的に受け止められるような
人たちで仲間には恵まれています。
私も元々は楽天的で明るい方ですが
毎日、頭痛がおきて食欲も無く、
楽しかった仕事が今は楽しくありません。
同僚とのお喋り、テレビ、家族との会話
心の底から思い切り笑うこともできない毎日です。
自分でもこのような状態は初めてで、どうなってしまったのかわかりません。
誰かに話したくても周りからは強くて明るい人間だと思われているので
話すこともできません。
それに仕事も失いたくないので上司にも話すことができない状況です。
いい大人が弱く情けなく恥ずかしいと思っています。
長くなってすみません。
良いアドバイスがあればお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私も同じ、ネット販売のお仕事でカスタマー担当しています。
理不尽な人、たくさんいますよ。
文章をろくに読まずにクレーム入れたり。
そういう質の悪い人が集まる店はよくないです。
ショップレビューも、一方的で納得いかない事もあります。
だから本当に質問者様の店舗に落ち度が無く、
感情的な言葉しか浴びせられない人からのクレームなのであれば、
毅然としてよいと思います。
あまりに酷いクレームは、営業妨害です。
まずは、一人で抱えずに。
深呼吸をして。
仕事は、毎日の事ですから。
流せる技術も素晴らしいスキルですから。
辛いと思いますが、少しずつ慣れて行きましょう!
この回答への補足
確かに商品の説明詳細を読まずに勝手な希望を注文してくる人は
多々いますね。
肝心なところを読まずに自分に都合の良いところだけ見て注文してくるので、
困ったものです。
しっかりとホームページに記載していることは、
お客様にも説明してお断りもしています。
悪質なクレーマーは一方的にわめき散らして全て店側に責任があると
押し付けてきますね。
単にお客様が自分のいいように取っているだけですが。
この時期だからでしょうか。
非常識なことを言ってくる大人が多いです。
「数年前に購入した商品を間違えたから交換してほしい」とか、
「1年前に買った物にひびが入ったので交換して」など
どのネット通販にも交換期間があるのを分かっているはずですが、
言えばなんとかなると思うのでしょうか。
人間不振になりそうです。
百貨店に比べてネット通販は安く手に入るので購入するのでしょうが、
クレームつけるなら自分の目で確認して買ってほしいですね。
また安いものを買う人に限って注文が多いです(~_~;)
商品の知識も無いのに知ったかぶりのクレームもあったりで
可笑しなものです。
皆で対応策なども考えて生きたいと思います。
なんとか笑ってスルーで切るように頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>誰かに話したくても周りからは強くて明るい人間だと思われているので
>話すこともできません。
>それに仕事も失いたくないので上司にも話すことができない状況です。
>いい大人が弱く情けなく恥ずかしいと思っています。
↑ ここですよねえ、問題は。
「誰だって弱ったり暗くなったりすることはあるんだから、
話してしまえばいいのだ。
このまま状態が酷くなったら仕事を失いかねないのだから、早めに上司に相談したほうがいい。
それが無理なら、社内の相談しやすい人に言えばいいのだ。
いい大人なんだから、誰しも弱くて情けないのは当たり前だとわかっているはずだ」
と考えられるようになるといいんでしょうけどねえ。
クレームの電話は他の社員がいるところで受けるので、
どんな話をしているかがわかります。
電話を切った後、上司にこんなクレームを受けましたと言うのは
その場で話しますが、適切なアドバイスはしてくれません。
最悪なクレームには最終的に上司が出てくれますが
それまでは私たちに任せられます。
他の通販のお店を除くと似たようなクレームが多いのでしょうか。
ホームページにクレーム対処のための商品に対する説明が
載せられています。
そういったことをやってほしいのですが・・・
どちらかというとウチの店舗はお客様に対して細かい気遣いを
している方だと思います。
細かすぎて疲れますが。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お客は、質問者さんに対して怒っているのではなく、
会社に対してクレームをつけているのですから、
ご自分が怒られている、などと考えては神経が参ってしまいます。
まともに受け止め過ぎですよ。
お客は、ある意味ストレスを発散しているのでしょうから、
謝られると気が済むわけです。
それを一々、まともに受け止めていたら、やっていられません。
お客は「会社」というものにクレームをつけているので、自分が
責められているのではない、と聞き流す感じで対処するしかないのでは。
それでお給料を貰って生活できるなら、頭を下げていればなんぼのもの、
と割り切って「ロボット」にでもなったおつもりでされたら
いかがでしょう。アドバイスになっていないかもしれませんが。
性格的に接客業は向いていないのかもしれませんが、
中には言うだけ言って「あなたに文句を言ってもしょうがないのだけど・・・」と
言う人もいます。
いろんな人がいます。
なんとか感情を無にして頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 ゴールデンウイークにドライブ 令和4年5月5日から1泊で車でドライブの計画をしています。 大阪 四国 3 2022/05/03 09:00
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 北海道 北海道の知床、摩周湖、層雲峡方面のルート 2 2023/07/23 17:00
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) この11月or12月に小学校中学年の息子と行く旅行場所について。 1 2022/10/25 23:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ブルー→ゴールド免許変更時の自動車保険料について教えてください。 6 2023/06/02 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガストでハンバーグを頼んだら...
-
名前を聞かれた時の断り方を教...
-
顧客対応結果の(簡単な文章で...
-
マック、ドライブスルーで入れ忘れ
-
睨まれた時の対処について
-
損害保険の事務について
-
飲食店で働いてて疑問に思うこ...
-
クレームを入れたらどうなるの...
-
広野レミって本当にウザいですね。
-
市役所の公務員って態度とか名...
-
言葉使い…
-
クレーム対応: クレームの聴...
-
コールセンターで働いている方...
-
お客様のクレーム対応
-
iTunes Cardが使えない。
-
とくに昼夜問わず、接客業の方...
-
クレーム処理が好きな人ってい...
-
電話のクレーム。毎日1、2件は...
-
食品製造、販売における、消費...
-
日焼けサロンのクレームについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前を聞かれた時の断り方を教...
-
ガストでハンバーグを頼んだら...
-
睨まれた時の対処について
-
言葉使い…
-
期間を表す、言葉について⇒初動...
-
企業にクレームのメールをした...
-
コンビニ クレームは本部から...
-
本社にメールでクレームって身...
-
マック、ドライブスルーで入れ忘れ
-
スーパーに勤めている方に賞味...
-
企業のお客様お問い合わせフォーム
-
共同住宅の汚水ますについて
-
マンションのクレーム
-
ピンポンダッシュ並みに早さで...
-
冷蔵庫配送時の擦り傷と床の傷...
-
旦那がクレーマーでとても嫌で...
-
教えてくでさい
-
電話対応 商品が全く無い場合
-
クレーム苦情 他にどんな表現...
-
商品の保温について
おすすめ情報