重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京三菱UFJ銀行に御勤務かその周辺居住者の方、或いは事情通の方にお尋ね致します。

東京三菱UFJ銀行が発足して約5年が経過しますが、かつて噂された旧三菱銀行に依る旧東京銀行への、或いはUFJ銀行に於ける旧三和銀行に依る旧東海銀行へのパワーハラスメント的な風潮は存在するのでしょうか?

同銀行の表向きはともかくその実情は、合併比率が確か1(東京三菱銀行):0.6強(UFJ銀行)での明らかな吸収・救済合併であり、UFJ銀行に於いて実施された「緑化作戦」に似たものが現状の東京三菱UFJ銀行に於いてはどうか、御存知の方がいらっしゃれば御教示賜りたいと思います。

A 回答 (1件)

トヨタ系の金融機関


旧東海銀行出身者だらけだった。
積極的に採用したからかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

UFJ銀行が救済合併を余儀なくされた原因の1つが、旧東海銀行に対する旧三和銀行のパワハラに立腹したトヨタ自動車が、同行の大型増資の支援を断ったというのは有名な話ですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/17 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!