dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通預金の利率は物価上昇を上回っているという知見をデータで確認したいと思います。

30年程度の普通預金利率または郵便貯金の普通貯金の時系列データはどこかに無いでしょうか?
1994年からの普通預金利率および郵便貯金の普通貯金の時系列データは入手しました。

A 回答 (3件)

金融専門情報とかは分かりませんし、


預金の種類でひどく変わると思いますが、敢えて言うなら、

・日本の長期統計系列
http://www.stat.go.jp/data/chouki/index.htm
 第14章 金融・保険
http://www.stat.go.jp/data/chouki/14.htm
 14-1 主要金利水準(昭和21年~平成15年)
  銀行 普通預金、定期預金1-2年
  郵便貯金 通常貯金、定額貯金3年以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
統計局のデータですね。見逃してました。郵貯データも見つけたので、ダブルでうれしいです。

お礼日時:2008/06/06 22:31

>普通預金の利率は物価上昇を上回っているという知見をデータで確認したいと思います。



 この前提が、絶対あり得ないですw
 高度成長期の1970年頃、物価上昇は年20~30&でしたが、その頃もっとも利率が良かった5年物の貸付信託や利付債券で7.5%前後。銀行の普通預金は2.6%、郵便の普通貯金が3.6%ほどだったと思います。
 多分、普通預金の金利は物価上昇の1/10程度だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>この前提が、絶対あり得ないですw
確かにこの前提は、普通預金ですと苦しいかなと言う気はしてました。
実際国債に関しては1970年からのデータがあるのですが、1972-1977年は物価上昇率が国債利回りを上回っています。なので普通預金も確実に物価上昇率より下回っているはずです。この時期以降、国債利回り>物価上昇率にはなっているので、「1977年以降は」とか「1972-1977年を除き」とかの例外付きで言える可能性はあります。だたし普通預金というのは#1さんの回答の資料から無理みたいですね。

お礼日時:2008/06/01 07:46

http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/ …

このサイトに1978年からのデータがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

惜しいですね。このグラフの元データが欲しいのです。統計局のデータを探してみます。ただ普通預金が・・・と言うのは無理そうだというのは確認できました。

お礼日時:2008/06/01 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!