

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
美味しい話の場合まずその背景を調べてみることをお勧めします。
あおぞら銀行 <8304> [東証P] が8月2日大引け後(16:00)に決算を発表。 24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比34.8%減の73.8億円に落ち込み、通期計画の310億円に対する進捗率は23.8%にとどまり、5年平均の56.8%も下回った。
ということで私だったら、業績の振るわない銀行の提示する好条件の預金は、ちょっと嫌だなと思います。よって預金しません^^。
No.6
- 回答日時:
2023/08/02更新の格付情報を見ると
あおぞら銀行の格付投資情報センター(RI)の格付は、「A-」です。
格付段階は以下のとおりです。
-------------------------------------------
AAA 信用力は最も高く、多くの優れた要素がある。
AA 信用力は極めて高く、優れた要素がある。
A 信用力は高く、部分的に優れた要素がある。
BBB 信用力は十分であるが、将来環境が大きく変化する場合、注意すべき要素がある。
BB 信用力は当面問題ないが、将来環境が変化する場合、十分注意すべき要素がある。
B 信用力に問題があり、絶えず注意すべき要素がある。
CCC 信用力に重大な問題があり、金融債務が不履行に陥る懸念が強い。
CC 発行体のすべての金融債務が不履行に陥る懸念が強い。
D 発行体のすべての金融債務が不履行に陥っているとR&Iが判断する格付。
-------------------------------------------
記号の後ろに「+/-」がついているのは、上位や下位の段階に近いという意味です。
つまり「A-」とは、「BBB」に近い「A」だという意味です。
千葉銀行やセブン銀行は「AA-」です。
みずほ銀行は「AA-」です。
北海道銀行は「A」です。
他の様々な格付機関の評価を総合した「格付け評価点」では、地方銀行の中堅下位グループ並みの評価です。
評価点レベルでは地方の信用金庫並みです。
信用度が劣後する場合、資金調達力が弱いので、高利の金利をつけないと資金が集まりません。
実際の経営力がどうかとは別の尺度ですが、高金利で預金を集める必要があるということなのでしょう。
No.3
- 回答日時:
BANK支店ユーザーです。
私は問題ないのですが、年老いた母は使いにくいと断言しています。デジタルリテラシーが低いと使いにくいみたいです。更に、あおぞら銀行よりも使いやすいネット証券がありますから、NISAとかで投資信託にした方が利率が良いこともあり、普及していないものと思います。個人的には、未だゆうちょ銀行の全ATMで手数料がかからないので、便利な銀行だとは思うのですが…
No.2
- 回答日時:
近くに支店がなければ面倒です
他にも一時的に金利が高いとしてもそれが短期間で終わりなら
いちいち資金移動させたり、様々な決済手続きの変更するだけのメリットを感じない
だって、お金を預けたとして利子が数十円が百円とか二百円に増えたところで・・・・・
ということですね
百円二百円の利子が、数千円とか数万円なら手間暇掛けてみようかなとも思いますが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 auじぶん銀行の金利について 2 2023/04/08 16:49
- 預金・貯金 ネット銀行について 3 2022/06/18 19:49
- その他(資産運用・投資) 積み立てNISAについて 2 2022/06/18 13:51
- その他(資産運用・投資) イオン銀行の外貨預金積立について質問です。 イオン銀行の口座で外貨預金積立をすると口座のステージが上 1 2022/05/19 22:13
- 預金・貯金 あおぞら銀行の利息について質問です 普通預金にではなく、the savingsにお金を入れてる場合は 1 2022/08/12 19:46
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 あおぞら銀行の普通預金とマネーブリッジありの楽天銀行はどちらが金利が良いですか? 1 2023/08/27 22:33
- その他(お金・保険・資産運用) あおぞら銀行について詳しいかた 教えて下さい。 こちらにお金を預けようと思いますが 大丈夫でしょうか 3 2022/07/01 13:34
- 預金・貯金 銀行にお金を預けて銀行が破綻した時、普通預金の無利息口座だと1,000万円を超えても全額保護されると 4 2023/05/14 03:36
- 預金・貯金 まとまったお金の運用 7 2023/02/22 16:51
- 預金・貯金 通帳内の定期預金の記載について 2 2022/03/27 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局のニュー定期の裏技して...
-
住宅財形解約時の税金額の計算
-
「貸越利息」というものが引か...
-
銀行の年利**%とはいつの時...
-
「定額貯金・定期貯金 元利金額...
-
定期預金は、一般的に、1枚も...
-
十六銀行の定期預金の再開はATM...
-
信用組合の出資金不要は問題な...
-
ゆうちょ残高
-
定期預金を途中解約した際の清...
-
今の時代は何がいいの?
-
郵便局の定額貯金の利息につい...
-
ゆうちょの国際ボランティア貯...
-
一億の利子
-
通帳の見方がわからないです。...
-
バス定期券に払い戻し計算
-
近畿産業信用組合について
-
通帳記入したら分からない名目...
-
地方銀行ですが、預金額で預金...
-
ボーダフォン・デュアルパケッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【あおぞら銀行の普通預金】の...
-
住宅財形解約時の税金額の計算
-
利子って・・・
-
5000万円を3ヶ月間どこか...
-
定期預金の短期&長期(超初歩的...
-
金利15%の1ヶ月後の計算
-
ニュー定期とニュー福祉定期
-
預金と利子について
-
ペイオフ対策で夫婦それぞれの...
-
横浜銀行の普通預金
-
ゆうちょ銀行 1000万円以上の賢...
-
「貸越利息」というものが引か...
-
銀行の年利**%とはいつの時...
-
信用組合の出資金不要は問題な...
-
ゆうちょ残高
-
郵便局の定額貯金の利息につい...
-
郵便局の定額預金の利率について
-
ゆうちょ定額預金の金利
-
ゆうちょの国際ボランティア貯...
-
低金利時の定額郵便貯金は預け...
おすすめ情報