dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

百五銀行や十六銀行など、数字が名前の銀行が全国各地にありますよね。
この数字は何かに由来するのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

国立銀行だったころの名残ですね。


参考URLで詳しく説明されています。

参考URL:http://www.boj.or.jp/oshiete/history/11100002.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をいただきありがとうございました。

国立銀行の内認可順だったのですね。
明快な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/18 17:04

長野県の「八十二銀行」は、旧第八十二国立銀行だったのではなく、第十九銀行と第六十三銀行が合併するときに数を足してこの名称にしたそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

なるほどって感じです。

お礼日時:2005/12/18 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!